2008/1/31
制作ほぼ終了 【お花の話】

完成度は8割位かな?週末時間を置いてもう一度見て仕上げに入ります。出来た!って思ってから少し時間をあけて頭を冷やしてみると結構直す所が冷静に見えます。
さて、明日からいよいよ2月!作品展まで2週間です!!きゃーーー!
明日は大田市場に行って生花の様子を見て花器を物色してきます。楽しみです♪

2008/1/30
いよいよ制作開始!! 【お花の話】
昨日、今日明日と第5週は通常レッスンをお休みして様々な仕事をしていますが、この時期はもちろん作品展と修了式の準備です。
昨日はコンテストに出す作品をまとめに来た方、写真を見せに来てくださった方や資材店の外商さんで賑やかでした。
今日は出来上がった作品の写真撮りに見えた方といっしょに突如始まった持ち寄りランチ!
各自のお弁当を広げて交換したり差し入れをわけあったり。大騒ぎしながらおなかいっぱいの楽しいランチでした♪
お腹がすっかり出来上がった後は生徒さんは作品展のお手伝いをしてくださり、私としんり先生は作品展に出すアレンジの制作。
いつもそれぞれがテーマを持って研究しながら制作しています。楽しいし厳しい時間です。明日中にまとめないとまとまった時間が取れないのでドキドキしながら作ってます。ああ、でもちょっと資材が足りないかも。
そうすると慌てて車を飛ばして買いに走るのですよ。
今回の私の作品はいつもと感じの違うものです。
楽しむ作品と挑戦する作品があるとすれば今回はまさに挑戦です(笑)たいした挑戦ではありませんが…
気になる方は作品展で見てください♪

2008/1/30
いよいよ制作開始!! 【お花の話】
昨日、今日明日と第5週は通常レッスンをお休みして様々な仕事をしていますが、この時期はもちろん作品展と修了式の準備です。
昨日はコンテストに出す作品をまとめに来た方、写真を見せに来てくださった方や資材店の外商さんで賑やかでした。
今日は出来上がった作品の写真撮りに見えた方といっしょに突如始まった持ち寄りランチ!
各自のお弁当を広げて交換したり差し入れをわけあったり。大騒ぎしながらおなかいっぱいの楽しいランチでした♪
お腹がすっかり出来上がった後は生徒さんは作品展のお手伝いをしてくださり、私としんり先生は作品展に出すアレンジの制作。
いつもそれぞれがテーマを持って研究しながら制作しています。楽しいし厳しい時間です。明日中にまとめないとまとまった時間が取れないのでドキドキしながら作ってます。ああ、でもちょっと資材が足りないかも。
そうすると慌てて車を飛ばして買いに走るのですよ。
今回の私の作品はいつもと感じの違うものです。
楽しむ作品と挑戦する作品があるとすれば今回はまさに挑戦です(笑)たいした挑戦ではありませんが…
気になる方は作品展で見てください♪

2008/1/28
そろそろ作らないと! 【お花の話】




完成して出来上がった作品が箱に収められ出番を待っています!
その箱がどんどん増えて行くとお教室で預かっている制作途中のお花が減って行き、ああ、もうすぐ作品展だって思います…
…あぁ、自分のはまだだ!材料はだいたい揃えたのですが、全然時間が取れなくてまだ何も手を付けていないのです。うわ〜、しまった!
青木先生は着々と作られていて、しんり先生もなんだか色々準備してるみたいで、まずいな〜〜
今週はレッスンが無いので時間見て巻き返しです!うわ、もう3週間切ってる!きゃー!

2008/1/28
例のお皿です(笑) 【お花の話】

今日レッスンの時にIKEAのお買い物の話になって、お皿がすごくおおきかったので、お花を活けたという話をしましたので、証拠写真です。
40cm近い四角いお皿です。フルーツを盛ろうと思って買いましたがちょうどあったピンクのユリと赤いバラをがさがさと挿しました。
日曜の夕方にお客様が帰られてすっかりくたびれてフラフラになってビールを飲みながら活けたものなので、いろいろとアレですが片目をつむってみてください(><)
お客様は近所のおばあちゃまたちで、年に1回この時期にお招きしてお花とお茶で楽しいおしゃべりの一時を持っています。
今回来てくださった方の中に偶然ですが、一昨年亡くなった祖母の美容院友達がいらっしゃって、思い掛けないご縁に驚きました。きっとおばあちゃんが引き合わせてくれたんですね。。。うれしかったです。
