2007/4/22
作品展終了です! 【お花の話】

うわ〜〜、終わりました!
プリザーブドフラワー ワールドフェスタ2007。三日間の全日程が無事終了です。
体験レッスン、ブーケショーとありましたが、どれもご好評をいただき、また展示した作品も
楽しんでいただけました。
ずっと応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!
さて、今日の写真はブーケショーの時のもの。
製作者には最前列が用意されていて、立ち見のお客様が多い中申し訳無い気持ちいっぱいで見させていただきました。
ブーケショーはウチのスタジオではお得意のものですが、こうして最前列で、特になんの仕事もなく見る、と言うのは初めてでまったくもってお客様の気分でした。
きれいだし、楽しいし、お客様っていいな〜(笑)
よその教室の先生方との競演でちょっと緊張しましたが、自分の個性やスタジオの方向性なんかも感じることの出来た良い機会でした。
一息ついたら母の日です。
母の日のワンデーレッスンもありますのでぜひいらしてくださいね!

2007/4/21
初日でした 【お花の話】
本日、無事初日を迎えました。
会場をゆっくりと見ましたが、出展数がものすごく多くてまた明日見直そうと思います。
夕べは深夜の搬入でしたので気が付かなかったんですが、ここってものすごく自然光がはいって来て、お花が活き活きと見えるんです。
風がそよそよ吹いて作品に使ったデシンのリーフが揺れていて、すっごく癒されます。
気持ちいいので明日、明後日、ぜひいらしてくださいね。
体験レッスンは短い時間でしたが楽しくレッスン出来ました。
定員が少ないため、お断りしてしまった方が多かったので、ぜひお教室の方の体験レッスンにいらしてくださいね!
土曜日は午前中はお教室でレッスンをしてから午後会場に行く予定です。
0
会場をゆっくりと見ましたが、出展数がものすごく多くてまた明日見直そうと思います。
夕べは深夜の搬入でしたので気が付かなかったんですが、ここってものすごく自然光がはいって来て、お花が活き活きと見えるんです。
風がそよそよ吹いて作品に使ったデシンのリーフが揺れていて、すっごく癒されます。
気持ちいいので明日、明後日、ぜひいらしてくださいね。
体験レッスンは短い時間でしたが楽しくレッスン出来ました。
定員が少ないため、お断りしてしまった方が多かったので、ぜひお教室の方の体験レッスンにいらしてくださいね!
土曜日は午前中はお教室でレッスンをしてから午後会場に行く予定です。

タグ: フラワーデザイン プリザーブドフラワー
2007/4/20
みなとみらいのイベントは今日から! 【お花の話】
金曜日から始まる「プリザーブドフラワー・ワールドフェスタ2007 inみなとみらい」
搬入を済ませてきました!
夜九時半スタートという遅い時間の搬入でしたが、スタッフでキリキリとがんばって展示完成!
よそ様は大作が目立ちまして、今回ブーケなどが多いうちのブースは「可愛らしい感じ」です。
桜木町駅から動く歩道でそのまま入るフロアが会場です。
吹き抜けの向こう側、になりますのでぐるっと回ってご覧になってくださいね。
明日の体験レッスンはおかげさまで満員になりました。ありがとうございます!
今回は材料費1000円と言うことで、かなり知恵を絞った作品ですが、お教室に来て頂ければ、母の日のプレゼント向けのもっと可愛くて、色々なテクニックも覚えられる作品が作れます!そちらもおすすめです。
では、とりあえず、明日、会場でお会いしましょう!
あ、でも私が会場にいくのは午後からです!午前中は青木先生としんり先生、それからスタッフやPFIAイントラ科の皆さんです!よろしくお願いします!
0
搬入を済ませてきました!
夜九時半スタートという遅い時間の搬入でしたが、スタッフでキリキリとがんばって展示完成!
よそ様は大作が目立ちまして、今回ブーケなどが多いうちのブースは「可愛らしい感じ」です。
桜木町駅から動く歩道でそのまま入るフロアが会場です。
吹き抜けの向こう側、になりますのでぐるっと回ってご覧になってくださいね。
明日の体験レッスンはおかげさまで満員になりました。ありがとうございます!
今回は材料費1000円と言うことで、かなり知恵を絞った作品ですが、お教室に来て頂ければ、母の日のプレゼント向けのもっと可愛くて、色々なテクニックも覚えられる作品が作れます!そちらもおすすめです。
では、とりあえず、明日、会場でお会いしましょう!
あ、でも私が会場にいくのは午後からです!午前中は青木先生としんり先生、それからスタッフやPFIAイントラ科の皆さんです!よろしくお願いします!


2007/4/18
コンテスト終了! 【お花の話】
遅くなりましたが、日曜日に無事コンテストが終了いたしました。
入賞とまでは行きませんでしたが、皆様のおかげで本当によい経験をさせていただきました。
これを機に益々精進いたします!変わらぬ応援をよろしくお願いいたします!
写真は入選の記念のシルバープレートです。昨年しんり先生がこれをいただいてきて「うわ〜〜いいなぁ〜〜」と思っていたものが今年はいただけて嬉しかったです。
つづいて審査発表の時のケネス・ターナー氏、安倍晋三総理大臣令夫人昭恵氏。
今回安部昭恵氏は審査員になるに当たり、プリザーブドフラワーのレッスンを受けたそうです。
お忙しいのに、前向きな方なんだなぁ!と驚いていしまいました。
記念パーティーは弦楽四重奏ありおいしいお料理有りでかなりびっくりしました。コロンビアの特産品とかもメニューにあったのかしら?
会場では同じ横浜で活躍されていらっしゃる先生ともお知り合いになれ、話が弾みました。
一緒に佐藤さん、太田さんもいたので、始終和やかでした♪
そんなコンテストもあっという間に終わり、金曜からはみなとみらい・ランドマークプラザで作品展です。
こちらも新作をご用意してお待ちいたしておりますのでどうぞふらりとお出掛けください!

0
入賞とまでは行きませんでしたが、皆様のおかげで本当によい経験をさせていただきました。
これを機に益々精進いたします!変わらぬ応援をよろしくお願いいたします!
写真は入選の記念のシルバープレートです。昨年しんり先生がこれをいただいてきて「うわ〜〜いいなぁ〜〜」と思っていたものが今年はいただけて嬉しかったです。
つづいて審査発表の時のケネス・ターナー氏、安倍晋三総理大臣令夫人昭恵氏。
今回安部昭恵氏は審査員になるに当たり、プリザーブドフラワーのレッスンを受けたそうです。
お忙しいのに、前向きな方なんだなぁ!と驚いていしまいました。
記念パーティーは弦楽四重奏ありおいしいお料理有りでかなりびっくりしました。コロンビアの特産品とかもメニューにあったのかしら?
会場では同じ横浜で活躍されていらっしゃる先生ともお知り合いになれ、話が弾みました。
一緒に佐藤さん、太田さんもいたので、始終和やかでした♪
そんなコンテストもあっという間に終わり、金曜からはみなとみらい・ランドマークプラザで作品展です。
こちらも新作をご用意してお待ちいたしておりますのでどうぞふらりとお出掛けください!




タグ: フラワーデザイン プリザーブドフラワー
2007/4/14
明日までです! 【お花の話】
今日は良い天気ですね♪夕べ遅い時間の激しい雨が嘘のようです!午前中だけレッスンして午後から銀座に行きます。今日は入賞者の表彰式なんです。ちょっと緊張〜 では行ってきまーす♪
0
