先日のみやこ散歩の折、ふと通りがかった昆布屋さん(五辻の昆布)。
いつも付き合ってくれるはやかわさんに感謝の念を込めておぼろ昆布を買い求めて差し上げたの。
今度の新緑愛での時にこれでおにぎりを作ってもらう約束で(笑)。
で、そのおにぎりをいただくのにふさわしい新緑スポットはどこかしら?ってことで今年は如意ヶ嶽に登ってまいりました。
お弁当を広げた大文字火床からの眺めはやはり絶景で、はるか浪速の国まで見渡すことができました。
そんな風景の中、お待ちかねのおにぎりの味は格別で、なんとも言えず幸せで爽快な時間でした。
そして腹ごしらえが済んだら山頂を目指し、ひたすら京都トレイルを歩いて蹴上まで。
山頂から蹴上まで基本的に下りだと思っていたら最後に一つ山を登るルートだったみたいで、途中で500mlのペットポトルを飲み干してしまった自分としてはちょっと脱水症状を起こしかけ、山行きのときは次回から1リットルのペットを用意しようと反省したのでした。
ただiPhoneによると「登った階数」は116階相当とのことでまあ疲れて当然かな(歩数は23,322)。
山を降りて京セラ美術館で鑑賞したポンペイ展は面白かったけれど頭に入らず、夜ご飯のイタリアンも食慾が湧かずに少し残したりして、体力の衰えを感じた一日でもありました。
おまけに家帰ってから太ももが吊るし!
でもほんととてもリフレッシングな一日でした。

0