昨年の春頃、今流行りの「ファイア」を少し検討したことがあって。
いろいろ考えて結局その選択はしなかったのだけれど、別の意味でちょっと「運用」を考える必要が出て来て、銀行および証券会社に相談。
というのは、父を施設に入れることになって、費用を算出したところ、「リーズナブル」と聞いていた「特養」ですら月額20万円くらい掛かることが判明し、父だけであればともかく、母の分まで年金で賄うのはちょっとしんどいなあ、という話になり。
まあまずは父の財産を取り崩すことになるとは思うのだけど、いざというときにはやはりアタシが母を養うしかないかとも思い。そうなるとアタシとてこれからはフローが減っていく身、母の小遣い(?)分くらいは運用益で賄えないか、と思った次第。
2時間ほど話した末、普通預金に入っていたお金のいくばくかを投資信託に移したのだけど、果たして吉と出るか凶と出るか。
まあ基本的には放ったらかしにしておくつもりなので、長期的には悪いことにはならないとは思ってるんだけどね。

0