ああ今日でゴールデンウィークも終わりか。
旅に出るとか誰かに会うとか、そういう「ハレ」なことは何一つなかったけれど、それでも仕事から離れて(昨日は休日出勤だったけど)、時にはオン会を楽しみながらのんびり過ごせていたので、やっぱり名残惜しいわ。
そんな本日、暇に飽かせて中小企業診断士の勉強に手を付けてみました。
テキストは経済学・経済政策。
基本的に「社会科」は得意だったけれど、唯一(?)苦手だった「公民」と重なるジャンルだわ(-_-;)。
そんなアタシも社会に出て早や30年余。
さすがに日本語で書いてあることはその経験でだいたい理解できる(今のところは)。
でもこの世界、基本的に数式とグラフで表されるらしい。
うっ。
学生時代ならともかく今になって方程式を解くハメになるとは。
って自分で選んだ道ではあるのだけれど。
まぁ焦らず1日1章ずつ進めていくかな。

0