明けましておめでとうございます。
今日は一日、両親と水入らずの元日でした。
朝の雑煮の準備に始まり、夜の父親の年賀状の返事書きへの付き合いまでしっぽりと。
静かな一日で、年末の慌ただしさ(今年は大分と楽させてもらいましたが)を考慮すると、元日はこういう過ごし方がいいなあ。
来年からの親戚の集まりは2日目以降にしてもらおうかな。
お節は基本的に今年はふるさと納税の返礼品で準備したのだけれど、3人で過ごすにはこれで十分。
年末の準備もさることながら、重箱の詰め直しが不要なのが楽。
母親も来年からは買いましょうと言っていたので、これは我が家の「ニューノーマル」になりそうです。
ただ、やはり父親は食べ慣れた味かいいようで、年末に姉とアタシで用意した品々(焼き豆腐の炊いたん、小芋の炊いたん、牛肉の時雨炊き)を美味しいと言って食べてました。
ま、このくらいは来年以降も準備だな。
あと店のには入ってなかった棒鱈とかと。
朝から長年使っていたコンデジの調子が悪くなるなどのアクシデントはあったものの、割と近年の中では落ち着いた新年でした。
皆様もどうか健康第一、家内安全で。
本年もよろしくお願いします。

0