前回、消費税が5%から8%に増税されたときには、わざわざ年会費が高いクレジットカードに切り替えて、ポイント(マイル)の還元率が高いものにしたりしたアタシ。
結論としては悪くない選択だったとは思うのだけれど、今回はそういう対応は取らなかったのよね。
カード会社からもそういうオファーはなかったし。
そこで今アタシがハマっているのが、ポイントの二重取りとクーポン利用。
といっても陸マイラーのような手間暇は掛けられないので、単にYahoo!カードでnanacoにチャージするという話と、セブンアプリのクーポンを有効利用するくらいの話なんだけど、変な話、電子マネー利用による代金の還元の件も相まって、「大の大人(しかも生物学的男性)」がこういったことで小銭を稼ぐハードルがガンと下がったように思うのよね。
確かに当事者側としても、ちまちま紙のクーポンを切り取って渡すのはいじましく見えそうで、ためらってしまうところがあったから。
おまけに今はPayPay祭もいろいろとあるから、先日はちょっとのリボ払いの実施で、3000円分のポイントをゲットしちゃった(喜)。
まぁあの世に持っていけるものでもないけれど、みすみすオトクな話を見逃すのもバカらしいしね。
こうやって老後の家計ダウンサイジングにも備えるのだわ。

0