ここ10年間くらいの仕事を思い出してみて、結構やってるやん!と思いながら、一つ一つの成果に対する満足感を比べてみたら、それはかなりマチマチで。
そんな折、日経ビジネスだか、ダイアモンドだかのメルマガを読んでいたら、同じような事例が載っていて。
それは上司側の気づきなので、立場的にはアタシの事例とは違うのだけれど、その部下が云うにはその上司の下では「達成感」がなかったと。
仕事自体は評価されて効果も生んでいるけれど、それは上司の仕事をマシンとして片付けただけで、自分としては何の満足感もないと(超訳)。
そうなのよね。
今上司の下で働いた数年前、アタシもまさにそんな状態だった。
そして今もそうなりそうな悪寒をヒシヒシと感じている。
ソリの合う合わないってあるわね。

0