出向者や転職者との飲み会@新宿。
久しぶりの人もいて、最初は近況を交換していたのだけれど、途中から会社風土の比較文化論になって。
全体的にとても面白くて、気がつけば4時間ほど経過していたのだけれど、中でも印象に残ったのが、「働き方改革についていけない人」。
弊社にもいるわー。
でね、参加者の一人が指摘していたのだけれど、彼ら彼女たちも決して楽になりたくないわけではないと。
ただ、どの業務にメスを入れるのかの目星がつかないし、また目星がついたとてそれをどのように改革していったらいいかも分からないのだ、と。
そしてなまじ責任感はあるから、今までのやり方に固執して、残業の連続になってしまうと。
うーん、ウチの課長さんみたい。
となると、やっぱり手を差し伸べてあげないとダメなのかなあ。
システムを導入してもいつの間にか使わなくなるし、優秀な部下を揃えても、業務をアウトソーシングしても、ずーっと同じように残業してるんだけどさ。
意識も含め、今年は課長さん自身のテコ入れをしないとね。

0