ひょんなことで、らでぃっしゅぼーやから野菜をいただいたのが先月のこと。
ダンボール一箱たっぷりいただいたときは、はてこれをどうして食べ切ればいいかと若干悩んだところもあるにはあったけれど、普段なら自分で買うことのなかったレンコンやら島オクラなどと格闘していたら久しぶりに自炊が楽しくなってきて、この前からラタトゥイユ作ったり、チキンをローストしてみたり。
会社にもきゅうりの酢の物とか冷やしキャベツ持っていって周りの人から驚かれたりとか。
その勢いで今日は三食とも自炊。
朝はベーコンエッグとキャベツのソテー、昼はたっぷりキノコとピーマンのツナパスタ、夜は豚肉の白菜蒸しとチーズハンバーグ、みたいな。
本当は作りおきのラタトゥイユとハンバーグで軽くと思っていたのだけど、スーパーに行ったら白菜が見切り品で安く売られていたので、これはもう作るしかないかな、と。
料理に慣れてきたら調理も手際良くなって、それがまた楽しかったりとかで、なんだか自分でも不思議な感じです。
そしてそんなことしてたら、お金のやり繰りにも興味が向いてきて、今日はお得ラインぎりぎりまで駆け込みでふるさと納税に走ったり(自分で食べる分だけでなく両親や姉にもプレゼント)、キャンペーン期間中のJCBのOki Dokiポイントのnanacoポイント交換に応募してみたりとか(普段より2割増!)。
アタシを嫁にもらうなら今よ!と叫びたいくらいの内助の功ぶりでした(誰のよ?)。

0