Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
スマホを変えてこのところハマっているのが電子書籍。
やっぱり画面が大きくなると格段に読みやすくなるわね。
今読んでいるのは、御大北杜夫先生の「楡家の人びと」。
高校のときに読破して、これはすごい!と思ったものの、その後は本を開くこともなく、数年前に彼が鬼籍に入られたときに、第一部だけ本を再購入して読み直し、残りは電子書籍で購入して、そのままになっていたのです。
今改めて読み進めて思うのは、人物の造形の豊かさと美しい文章。それに時代を感じさせるために用いられた相撲の番付や飛行機改良の変遷といった小道具大道具の工夫の見事さ。
今日は久しぶりに本を読みながら声を挙げて笑ったり涙が溢れ出そうになるのを堪えたりしてしまいました。
病気のせいもあって、彼の晩年の著作は駄文といえるものも多いけれど、やはりとてつもなく才能に溢れた文筆家であったことを改めて思い知ったのでした。