今までにもまして重い荷物がつらく感じる。
歳かしら(爆)。
中でもしんどいのがパソコン。
かといって持っていかない訳にはいかないしねぇ。
と思いながらネットをフラフラしていたら、タブレット端末でリモートデスクトップ接続ができるという記事が。
・Microsoft Remote Desktopの基礎と実践:第1回 Android向けMS純正リモート・デスクトップ・アプリを使いこなす
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1311/06/news111.html
わお!
早速プライベートのアンドロイドのスマホにダウンロードして試してみたところ、画面は小さいものの確かに会社のサーバーにつながる。
これはアタシにもタブレット時代の幕開けか!?
やおらテンションが上がって秋葉原のヨドバシカメラに出掛ける。
ボーナスも出たところだしね。
グーグル派のアタシとしてはiPadは軽くスルーしてアンドロイドの一陣へ。
でも思ったより製品数が少ない。
アレ?そんなものなの?
実際展示されているのはNexusの他はAsusのオリジナルとSONYの
Xperiaと。
アタシとしては半ばパソコンの代用機を求めている訳だから、小さい画面サイズのものはパス。
なのでエースースとソニーの一騎打ちになったんだけど、前者は価格的には後者の半額程度だけど、なにせ重い。1kgを超えている。
一方、Xperiaは500gを切っており、自分のニーズには叶うのだけれど、一方消費税を入れると6万円を超え、これはこれで懐が痛い。
それに実際、自宅では今使っているパソコン、帰省した時は親のパソコンがあるわけで、実際問題これを使う機会は?と自問自答し、旅行先といっても結局持ち歩くのは空港と自宅(あるいはホテル)の間だけではないかと思い直し、結局購入を思い留まりました。
変な話、これだけお金を注ぎ込むのなら向こうでゴーカな体験した方がいいしね。
アタシのタブレット時代はまだまだ遠いようです。
夜は音楽仲間達と恵比寿で食事。
今日は海外からのゲストを迎えました。
ってほとんど英語は使わなかったけど(^_^;)。
やっぱり社外の人と会うのは刺激を受けますね。
料理(特に肉!)もうまかったです。

0