自主面接、終了。
ご挨拶やら初めての業務やらこの3週間は本当に大変だったけれど、激務の中でも時間を捻出してよかった。
目を見て話してくれなかったメンバーも普通に話してくれるようになったし、それに何よりみんながどんなこと考えてるか、部分的にでも知ることができてよかった。
てか、変な話、面接で聞ける話というのは、飲み会で聞ける話とはまた違うね。
みんなが思った以上に熱くいろいろ語るのにも驚きました。
反対に言うと、みんなコミュニケーションに飢えているのかな。
着任するまではもっと飲みに行った方がいいのかな、とか思っていたけれど、飲み会やランチに上司がいるというのは結構気づまりなもの。
たまには誘われてみたいけれど、ほんとそういうのは「たま」でいい(そういうのが好きな人もいるとは思うけれど)。
むしろこういう「個人に耳を傾ける」機会をもっと設けた方がいいのかもね。毎月とは言わないまでも2か月や3か月に一度でも。
こうして考えると、与えられたミッション以外にもいろいろケアする部分ってありそうだわね。
夜は前の部署の♀先輩とベトナム料理@銀座。
店のオペレーションはイマイチだったけど、安くて美味しくて結構穴場でした。
自分の嗅覚にウットリ(バカ)。
先輩との話もいつも通りまったりなごやかなもので、ほっこりしました。

0