まだ二日目なのになんなの!?この疲れようは。
殆ど馴染みのメンバーだし、かなり軽口も叩いてるし、仕事自体も全くのド素人ってわけではないのに。
でもだからこそやっぱり気負っちゃうのかな。
変な話、原理原則的なことは分かるんだけど、今の担当に関する「土地勘」みたいなものがないのよね。こちらの路地に入ったらどこに通じる、みたいな。
なのにすべてを押さえていないといけないような気がして。
これって自分で自分の首を絞めてるのかなぁ。
もうちょっとどーんと構えていてもいいかしら?(^_^;)。
それとさ、やっぱり分からないことが多いから、ついつい部下に質問しちゃうんだけど、正直彼らの立場からすると、これってインターラプト以外の何物でもないしね。
メールで訊いちゃおうか?とも思うけど、それもそれでよそよそしい気がするし。
焦るな!>自分。
ただ安心したこともあって。
それはウチのグループの番頭的立場のデキる方が意外と親しく接して下さって。
彼はウチの課のキーパーソンだから何をどうしても仲良くしたかったのよね。
変な話、大事なことは彼らをどう率いて行くかではなくて、むしろ彼らからどう協力を得るか、ってことかもしれないわね。

0