清水の舞台から飛び降りる気持ちで、ついにクレジットカードを切り替えることにしました。
悩むことほぼ1ヶ月。
今使っているカードとの年会費差は約60,000円。
旅行保険とかコンシェルジュサービスとかレストラン優待とか、いろいろ特典はあるけれど、自分的に一番響いたのは、このカード、ポイントが貯まりやすいんです。
今よりも1.5倍。
更新時のポイント付与も大きい(10,000マイル)。
1ポイントをいくらで換算するかは皮算用ではあるんだけれど、ビジネスクラスの座席が取れれば5〜6円にはなる。
基本的にカードで払えば、消費税分の多くの部分を取り戻せるのではないか。
それに今度の増税は1円単位で値上がりすることが予想される一方、小銭をじゃらじゃら扱うのはお店お客双方にとって邪魔臭いだろうから、電子マネーの利用が更に進むように自分には思われる。
要はますます時代はクレジットカード頼みになるだろうと。
そして最終的に背中を押したのがリンク先の記事で。
http://dime.jp/genre/115486/
あまりにも負担感が大きいようであれば元のステータスのカードに戻せばいいんだものね。
与信チェック、通りますように(笑)。
そういやボーナスの運用の仕方も考えないと。
夜はSei子さんと宇治の仏様を拝みに六本木へ with Sei子さん。
美しいものは美しいですね。
トートロジーではなくて。
心が嫋やかに満たされました。
拝観後に連れて行ってもらった台湾素食のお店も健やかに滋味深く(ほんと鶏や魚の味がするの!)、仏門に入るのも悪くないなと罰当たりなことを考えてしまいました。

0