このところずっと気掛かりだったプロジェクトの発表、予想したほど紛糾することもなく、というよりむしろ和やかに終了。
ほっ。
前回のマネージャー会議もややお手盛り感はあったものの恙無く終わっていたし、あの潰し合いのような状況はやっばり課長が原因だったのかしら。
いや、彼女が悪いというわけではなく、縄張り争いみたいな話で。
で、今は生態系が落ち着いた、みたいな。
なんだかな、とは思うけれど、組織運営的には仕方のないことだったのかもしれませんね。
一方やっばり解せないのは上席。
独りで勝手に始めた調査の分析を途中でアタシ達に丸投げたのはまだしも、発表までアタシにやらせるか。
そもそもの設計のミスを指摘されたけど、案の定アタシの失敗みたいになってんじゃん(-_-;)。
これだけ尻拭いしてあげてるんだから、お給金はたんと弾んでもらわないとね!
夜はマイアミから一時帰国中のarea305さんと再会。
なんか疎遠になっちゃってて、ここ数年会えてなかったんだけど、先日亡くなったサマンサの計らいなのかしら、彼女の訃報を彼に送ったらやり取りが復活して、久しぶりに会うことになった次第。
楽しかったことも腹が立ったことも嬉しかったことも悲しかったことも。
彼女に対する想いを二人で思いぞんぶん話して。
つついていた焼肉こそ生臭いかもしれないけど、やっといいお通夜が出来たように思いました。
もちろん会えなかったここ数年の時間もお互いに埋め合いましたよ。
お元気でよかった。
二次会でお連れしたこちら系のバーでは賢さんとも落ち合い、常連のお客さんにも仲良くしていただき。
ああ、人生って愛しいなあと思いました。
素晴らしい機会をいただいた皆さんに感謝。

0