憑かれたように飲みに行く日々(^_^;)。
今日は社内合コン(?)でカラオケに行ってきました。
いやぁ、弊社、芸達者が多いわ。
お初だった経験者採用のアラフォー男子も伸びやかな歌声で、人事部は採用基準にカラオケの上手さを設けているのか?、と思うほどでした(笑)。
昔、中国語を一緒に受講した課長さんもアリスやチューリップを彷彿とさせるノリで楽しかった(^O^)。
しかし改めて思ったのは、自分はやっぱりメロディーが好きなんだな、ということ。
まず素敵なメロディーがないと、その音楽にはなかなか没頭できない。
武満や信長には陶酔となってしまうのに、その他の邦人作曲家の曲が好きになれないのはこういうことなんだな、と改めて思いました。
そしてこれは指導者にしても然り。
旋律やモチーフを重要視しない練習はフラストレーションのみが募るのでした。
自分はやっぱり合唱マニアではないのだなぁ(苦笑)。
But, I like to sing!

0