twitterではちょっとさえずったんだけど、隣に座っている同僚の生活音がうるさくって。
お茶を啜る音、ガムを噛む音、キーボードを叩く音、鞄を開ける音、荷物を床に置く音・・・。
もともと電話の声が妙に甲高くて大きく、会社でもちょっとした噂の主ではあったのだけど、ここまで騒がしい人とは横になるまでちっとも存じ上げませんでした。
でもこれは確かに耳障り。
彼、実は会社で女性社員から嫌われて、それが原因で鬱になったり出社拒否になってたこともあるんだけど、今まではその女性社員が一方的に悪いんだと思ってた。
でも今は彼女の気持ちがなんとなく分かる。
その女性社員曰く、「彼、なんか怖いのよね」。
生活音の問題もさることながら、行動のパターンが妙に周りの人とずれていて、どこか突拍子もないのだ。
彼にはなんの悪気もないので申し訳ないけど、何かあれば僕も彼にツラく当たりそうな気がして怖いです。
夜はボイストレーニングへ。
先日のレッスンが先生の体調不良で急遽キャンセルになったので、今日に振り替えてもらいました。
症状は何だったのか先生に尋ねたところ、急に声が出なくなって、医者に駆け込んだとのこと。
いやー、これは怖い。
フツーの会社員の自分でも想像するだに怖いのに、彼はましてや歌を生業とする身。
収入が一瞬にして断たれるだけでなく、自らが寄って立つアイデンティまで失いかねない状況。
幸い、徐々に声は回復して、3,4日前からは本調子とはおっしゃってはいたけれど、自由業、しかも自分の体の代替が効かない職業は、やはり並大抵の覚悟がないとできませんね。
先生の回復を切に祈ります。

0