知らなかったよー 空がこんなに青いとは♪(お約束)。
じゃなくて、JR東海のエクスプレス予約、いつの間にか、WILLCOMに対応してたのね。
・「エクスプレス予約」の対応について
〜ウィルコムのケータイ画面から東海道・山陽新幹線全線(東京〜博多間)の予約が可能に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/19/
「2009年12月5日(土)より、ウィルコム公式サイトにてサービスを開始いたします。」って1年以上も、知らなかったよー 空がこんなに青いとは♪(しつこい)。
てか、こんな大事なこと、なぜユーザーにきちんとアナウンスしないんだろう。
これはJR東海側も同罪だけど、このサービスが使えるのであれば、基本機能の利便性という意味では、PHSもケータイと遜色がなくなりました。
僕は来年の2月で一旦PHSの契約が切れるので、これを機にケータイに乗り換えようかと考えていたんだけど、電話番号変えるのもメールアドレス変えるのも、ぶっちゃけ邪魔臭い。
Wi-Fi環境では手持ちのiPod/ touchが使えることを考えれば、PHSサービスが自然死を迎えるまで、このままPHSのままでもいいかな、という気がしてきました。
でも変な話、今のうちに気付けてよかったです。
夜は英会話。
上達している手応えはぶっちゃけないけれど、それでも1週間に1度英語を話す機会があるのは、悪くないものです。
それにこのところ、レッスンの中で与えられた役柄になりきるのが、ちょっと楽しかったりして。
ってまぁ寸劇どころか、せいぜいのところロールプレイイングゲーム程度のものではあるのだけれど、普段の自分と離れて何かを表現できるというのは、それが一義的な目的ではなかったとしても、それはそれでなかなかリフレッシングなものです。
これが日本語だと、恥ずかしさが先に立ってできないけどね(^_^;)。
外国語を話すと人格が変わる人も多いけれど、それもこの延長なのかもしれませんね。

0