里帰り時の恒例行事。
それは血糖値測定(^_^;)。
半月前に帰った時は121もあって、親にもやヴぁいねと言われていたんだけど(そして案の定ドクターストップが掛かったけど(-_-;))、今日の朝は105と正常値。
ダイエットやウォーキングを始めてまだたった1週間だし、たった1回だけの測定で喜ぶのは早計ではあるけれど、それでも数値が下がったことは、素直にモチベーション足り得る。
友達には「暗示に掛かりやすいタイプね」と笑われるけど、実際ベルトも緩くなってきたように思うし、体も楽に感じる。
なかなか幸先のいいスタートが切れたような気がしています。
昼ご飯を食べた後は一路名古屋へ。
ひびのんさんと「積もる話をしよう」という約束が半年以上延び延びになっていたのと、大学サークルの先輩後輩やバリトン君がソロを歌う合唱の定期演奏会があったので、思い切って途中下車してきました。
で、改めて感じたのは、コーラスの演奏会の主役はやっぱり合唱団なんだな、ということ。
当たり前といえば当たり前なんだけど、いくらソロを一流どころで揃えようと、ソリスト達の歌が素晴らしかろうと、肝心の合唱が良くないと、聴いてる側としてはぜんぜん満足しないわけです。
今日の合唱団、男声はグリークラブっぽい発声で、いわゆる「お上手」な方も何人かいらっしゃったのだけど、その力づくの声の出し方では女声とは絶対に混ざらない。
それどころか、男声が女声を苛めているようにすら聴こえる箇所も多く、せっかくの混声合唱なのになぁと、いささか残念に思いました。
演奏会後は手羽先の名店、
風来坊でひびのんさんとしっぽり差し飲み。
ここの手羽先、「バーブラの館」のオフ会のときに、一度彼女が差し入れしてくれたんだけど、個人的には「世界の山ちゃん」よりも断然好みで、名古屋に行ったらぜひ揚げたてを食べたいなぁと思っていたところ、どんぴしゃでお連れいただきました(^o^)。
・手羽先
最初の2人前はペロリと平らげてしまったので追加の2人前(笑)
・エビふりゃー
本当にダイエットしているのかしら?>アタシ(汗)。
他にも、名古屋飯と云えばこれでしょ!、的な煮込みや味噌カツもいただいたところ、八丁味噌の上品かつ濃厚な旨味が絶品で、今まで東京や関西で食べてきたアレは一体何だったんだろう?と思いました。
このクオリティで腹いっぱい飲み食いして二人で7,000円だったから、名古屋が暮らしやすい街と言われる由縁が、なんとなく肌で(舌で?)分かったような気がしました。
そして今日のメインディッシュは何と云ってもひびのんさんとのおしゃべり。
友達との付き合い方や、夫婦の在り方、子育てなどなど、人生の機微に触れるあれこれを語り合い、話に夢中になり過ぎて注文するのも忘れてしまう程(笑)。心の閊えもすっきり解消されました。
演奏会から5時間半もの長きにわたりお付き合いいただき、どうもありがとうございました!。また遊びましょうね〜>ひびのんさん。
そして帰路。
バリトン君に今日の演奏会の感想メールを送ったら、もしかしたら一緒の新幹線に乗ってる?という話になり、ドンピシャだったので、途中から東京まで一緒に帰ってきました。
仕事面でいろいろ素敵なご縁があったようで、これからの活躍がますます楽しみですね。
話が尽きず、東京駅に着いてからもホームで話してたら、結局終電での帰宅となりました(^_^;)。
今日の体重:71.6kg。

0