サークルの合宿@河口湖。
ちょっと早目に出て、富士急ハイランドで発声(=絶叫)練習でもと思っていたんだけど、超甘かった。
新宿のバスターミナルで、高速バスの切符が殆ど売り切れ状態だったときから嫌な予感はしてたんだけど、普段なら2時間足らずで行ける道のりがなんと所要時間4時間!。つか、想定時間の倍ですよ!!!。
少々の運賃の安さと想定所要時間の短さ、乗り換えの無さに惑わされたアタシがバカだった・・・。しかも後で聞いたら中央線から富士急行には直通運転のものもあるのだとか^_^;。
朝寝坊で待ち合わせに遅れたバリトン君@鉄道利用に目的地駅で追いつかれてしまったり、僕より1時間後のバスに乗った後輩達と到着時間が10分しか違わないのも"I really blew it"感に拍車をかけました(-_-;)。
いずれにせよ時間が決まっているときは電車利用が基本ですね。やっぱり。
富士山も写真に収めたかったなぁ。とてもくっきりはっきり見えたのに。
しかしながら練習の方はとても充実した時間を送ることができ。
ぶっちゃけ、僕は合唱というものを聴いたり歌ったりして純粋に感涙にむせんだ経験はゼロなんだけど(おい)、今日は涙が喉につまりそうな瞬間が二度ほどありました。泣いてはいい演奏ができないので、我慢して指揮者の指揮に集中しようとしたら、指揮者も目が潤んでるし。これだから年寄り同士は困るわ(笑)。
ウチの団のポテンシャルに驚くと同時に、これだけの音楽を引き出してくれた先輩プリマや伴奏ピアニスト氏、バリトン君に感謝感謝の時間でした。
夜はお約束の宴会。
いつもは参加できない主婦達も交えて話に花が咲いていました。
しかし今日感じたのは先輩プリマの器の大きさ。
というか、正直僕は彼女とあまりこれといった話をしたことがなかったんだけど、今日の彼女はウチの団を厳しくも温かい偉大な母のように包んでくれており。
先日のオペラ主演で更に大きく成長なさったのか、「女」としての魅力だけでなく、「人間」として一段と素敵な方になられたなと感心したのでした。
早朝の3時に就寝(バカ)。

0