昨日書いたバーブラの"Love Is The Answer"、オーケストラ版(通常盤)とカルテット版(ボーナスディスク)を聴き比べたところ、明らかに後者の方が自分の好み。
おそらくはカルテット版の方がオリジナルで、それにオーケストラ用のアレンジを乗せたんだろうけど、まずもってゴテゴテした感じがするし、何よりバーブラの歌い方がintimateなので、オーケストラにはそぐわない感じがする。やっぱり僕はあまり好きじゃないなぁ>ジョニー・マンデルのアレンジ(ex."Back To Broadway"の"Some Enchanted Evening")。
ところで今日は久々に紅毛碧眼の方達とミーティング。
カナダからの来客だったんだけど、あまりの発音の良さに殆ど聞き取れませんでした(号泣)。
やっぱり機会を作って英語話さなきゃダメだなぁ。
でもアメリカ人と違って、なんとなく謙虚に感じたのは、やはりお国柄か?(笑)。
夜はバリトン君詣で。「打倒>耳障りな奴」計画の一環で。
いろいろ指摘を受けるであろうことを覚悟して訪ねたんだけど、意外にバリトン君の評価は高く、特に直されることはありませんでした。もっと自信を持って歌えということか?。というより、ちゃんとマジメに練習して臨んだのがよかったんでしょうね。
#いつも練習しろ>自分。
練習後は四方山話@六本木ヒルズ。
なんだかんだで結局日付が変わるまでおしゃべりしてました(笑)。

0