先日の日記に書いた疑惑の輩、ちょっと気になって、本名でググってみました。
そしたらかなり出世していることが判明

。
僕に警告を発してきた♀団員は、「人脈が欲しくてウチの団に近づいてくるのでは」と勘繰っていたけど、ぶっちゃけその必要はないように感じました。
というか、人間関係の力学なんて、たやすく変わるのよね。
僕らが大学生だった頃、彼は霞が関を目指していて、そして国会議員の娘であるウチの団員に近づいた。
そこに本当に「打算」があったのかどうかは僕は知らないし、今も興味はない。
でもシチュエーションとして、そのように他人の目に映りがちであったことも、一方では理解できる。
でも翻って今、彼女は専業主婦になっており、彼の父親は今でも国会議員ではあるけれども、大臣席を争うような位置にはいない。
一方、彼の方は中央官庁で順調にキャリアを重ね、今では室長クラス。帝国大学の流れを組む某国立大学院で准教授のポストも手に入れている。いわゆるキャリア官僚だから、国会議員とのコネなんていくらでも持っているでしょう。
一方で当団。
ぶっちゃけ、政財界で顔の効く奴なんて、皆無です。
というか、自分達の職場でもちゃんと存在感を発揮できているのか(お前モナ<自分(^_^;))。
人はどうしても「過去」でしか他人を判断しないし、また大学のOB・OGで集まっている団だから故に、視点ですらも昔にとどまってしまうのかもしれないけど、あまりにも狭隘な物の見方でないかと思いました。
やっぱりこの辺がOB・OGサークルの限界かしらね(爆)。
夜は血の繋がっていない遠い親戚の兄さんとワークライフバランスを発揮(笑)。
前から気になっていた新橋の
立ち飲みビストロに行ってまいりました。
オヤジ二人がしこたま食って呑んで一人頭5,000円未満。味もよくて大満足。
定時でさっとあがれば、スタンドではなく、居心地のいい椅子席もゲットできるかもです。
呑み好き、おしゃべり好きの方、機会あればぜひご一緒しましょう。

0