「しあわせって何だっけ 何だっけ♪」
今から20年以上も前に明石家さんま師匠が提示した大命題なわけですが、このところこの曲が脳内をヘビーローテーション中。「ポン酢しょう油のあるウチさ」というのは、ある意味賢明な回答の一つかもしれませんね(ふめい)。
今日はけんと六本木デート@
馴染みの蕎麦屋。
つか、今度ボイストレーニングでフランス語のアリアをやることになったんだけど、さっぱり歌詞が読めないので、留学(遊学?)経験のある彼に教えを乞うことにしたわけ。
しかしやっぱり人間って自分が得意な分野では厳しくなるものね。清水ミチ子も言ってたけど。予想外にマジメな教えっぷりに「老いては子に従え」ということわざを思い出したのでした。
お店の方では今日もとてもいい気分にしていただき。天ぷらをご馳走になったり、食後に柿を出していただいて季節を感じたりとか。やっぱり僕はサービスのいいお店が好きだなぁ。ケンイチ君とのおしゃべりも楽しゅうございました。
↓サービスの天ぷら
その後はけんが知っているという近くのバーへ。
足を踏み入れるなり「ラテンアメリカの匂いがする」と思ったら、案の定グアテマラのラムとかも品揃え豊かに置いてあって、感心するやら懐かしいやら。さすが六本木ね。
しかしあのけんが僕を酒場に案内してくれるようになるとわねぇ(しみじみ)。
僕は光源氏ではないので、源氏が若紫にしたような鬼畜なことは脳裏にもよぎらないし、おまけに自分の中で「けん以上、けん未満」みたいなノームが出来上がっちゃって行動を束縛することこの上ないんだけど(怒←嘘)、礼儀正しくて人懐こい真っ直ぐな若者と週末を過ごすのは、とても楽しく貴重な時間でした。
でもやっぱりお互い"Losers' Club"を早く抜け出さないとね。二人で"It's A Small World"を口ずさんでいる場合ではないのでした(苦笑)。

0