日経プラスワンでアホなアンケートしてたわね<「資産1億円で早期リタイアする?」。
まぁ結果は推して知るべし、というか、3:1で「しない派」が圧勝だったんだけど、そりゃそうだろうって言うのよ。
そりゃ回答者の年代によっても答えは変わってくるとは思うけど、今の世の中、1億円くらい預金してても、夢の利子生活とはいかないわけだし、それに「切り崩し」の生活って、原資がいくらあってもかなり不安なものだと思うのよね。
ってまぁ僕も2億円くらい手許にあれば、リタイアも考えなくもないけどさ。夢想するだけムダな話だけど(笑)。
今日は午後から
友人の演奏会で、初台のオペラシティ・タケミツメモリアルへ。
ここのホールは初めてかな?。テレビでは何回か目にしてるけど、とてもきれいなホールだったので、写真を撮ろうとしてたら、館員の方から注意されてしまいました。アーティストを撮ろうとしてるんじゃないんだから、別にいいじゃんよね(大阪のオバチャン的発想)。
しかしバッハを3時間も聴くのは正直ツラかった。前半はかなりの部分、ガン寝してしまったし。やっぱり合唱は聴くものじゃなくて、歌うものだよね(笑)。
因みにエヴァンゲリスト役の畑儀文さんの声と田野倉雅秋さんのバイオリン・ソロは素敵でした。 あとピラト役の小野和彦さんも。合唱団もオーディションで選抜されてるだけあって、とてもレベルが高かったです。
その後は同行のサークル仲間と別れて、お饐と新宿でインド料理を貪る。
最初はカレーをがっつく予定だったんだけど、タンドリーセットやらサモサやら食してたら、それだけでお腹が一杯になっちゃって。
・タンドリーセット
でもインド料理を食べに来て、カレーを食べないのは、コーヒーにクリープを入れないようなもの(例示が不適切且つ死語)。意地で僕はお腹に入れたけど、饐ちゃんは既にお腹が満杯だったので、残った料理をdoggy bagに入れてもらう。こういうことができるのが、インド料理のいいところだわね。日本も食べ残しが問題になってるんだから、折り詰め文化を復活させればいいのに。食中毒は客側のown riskということでさ。
で、この店、
ラージ・マハールというんだけど、どうやら新丸ビルにも入っているみたい。値段も手ごろで美味しかったし、また誰か誘って食べに行きたいと思いました。
その後は久しぶりに新宿二丁目へ。
街に足を踏み入れるなり、ナナちゃんが騒いでいてビックリしました(笑)。
目的地は以前にナルちゃんに教えてもらったゲイバーだったんだけど、土曜の早い時間は立ち飲みということでガッカリ(年寄りなので椅子は必須なの)。しかもバーテンダーが素人そのもので再びガッカリ。贔屓にしてたバードランドもなくなっちゃったし、もっとプロフェッショナル意識溢れるバーが二丁目にできないかしらねぇ。
なのでお酒は1杯だけにして、気分転換(?)に
さくら整体院へ。今日は李さんという男性の方に施術していただいたんだけど、超気持ちよかったです。男の人って手が大きいので痛くないし、また力のコントロールも自由自在なので、もしマッサージ師を選べるのなら、僕は絶対男の人と思ってるんだけど、これは僕がゲイであることとぜんぜん関係ないわよね。
で、今日、お饐に言われたんだけど、今日の僕、表情がかなりよかったらしく。
昨日の日記にも書いたけど、今の僕って割かし副交感神経に支配されてると思うのよね(過剰気味という話はあるが)。だから顔が柔和に見えたんじゃないかしら。アセチルコリン!みたいな(ふめい)。つか、プライベートの方ではようやく失恋の痛手から立ち直れつつあるし、仕事の方でもようやく成果が認められたところだしね。おまけに今日は午後から退屈ではあっても(笑)、心洗われる音楽を聴いてきたところだし。やっぱり満ち足りた気分でいるということは、外見的にも大切なことのようです。
明日はボイストレーニングなので、大人しく終電前に電車で帰宅。

0