夜中の地震、怖かったねぃ。
昨日の日記の通り、一昨夜は殆ど徹夜だったので、しっかり眠ろうと床に就いたとたん、あの予震でしょ?横揺れで長い時間揺れてて。こりゃどこかでかなりひどい災害が出てるんじゃないかと思いテレビを付けたら、意外と大したことなさそうだったので、もう一度目をつぶったら、それこそ寝入りばなで本震。
でも会社で話してたら、あの揺れでも起きなかった人もいるのね。
なんかさ、それこそトラウマと云ってもいいと思うんだけど、僕はやっぱり阪神大震災に遭遇してるじゃない?。自分自身、また自分の入っていた寮自体には特に被害はなかったにせよ、被災当日の大阪の街の混乱振りや会社での被害状況は今でもつぶさに思い浮かべることができるし、その後しばらくは新幹線に乗っててもちょっとした横揺れで飛び起きてしまったりとか。
だから地震だと過敏に反応しちゃうんだけど、関東の人って地震が怖くないみたいね。関東大震災とか東海大震災とか声高に言われてる割にちょっと意外。
会社では意外と未読処理が捗り。
というか、僕が出張していた期間って要はゴールデンウィークだものね。誰も仕事してなかったわけだ。あはは。
しかし日本に戻ってくるなりまた咳が復活したのは、アレルギーなのかそれとも仕事嫌だ病なのか?。もしかしたら百日咳だったりして(爆)。

0