「私」はこの記事を残す事により生じ得る現象
「今後の交流が途絶える」事について「当然の結果として受け止める覚悟」を決めている
綴らずにはいられない「私のありのまま」の姿がこの記事群にある事は否定出来ないし
これ以上の沈黙は「私が精神異状を引き起こす可能性」を含んでいるためである
この一件に関して「唯一の相談者」から以下のようにアドバイスを受けた
「個人情報を公表した事が全ての元凶である事は言うまでもない。
そして移動先のURLは公開すべきではなかったと思う。
これはWEBを利用する上で二度と繰り返してはならない過ちだろう。
今の君からは鬱状態になっている印象を強く受ける。
その精神状態は理解出来るが、
自分を狂わす可能性の在る物からは目を背けた方が良い。
APのアドレスは変更するか捨てた方が良いのではないだろうか。
某氏に関してもこれ以上は接触しない事だ。経緯に関しても投稿は避けるべきだろう。」
通常であればアドバイスに従うべきである事は言うまでもない
しかし「私」は「アドレスを変更せず」「経緯に関する投稿を行った」
「HNの持つ匿名性により」「自主的に公開しない限りは」「相手が誰であるかは解らない」
この件に関しては「トラウマ」が払拭される「その時」まで
「私は以前よりもっと注意深く」観察を続ける事だろう
そのために「交流を失ったとしても受け入れざるを得ない」のである
しかし「過去の過ちすら全て受け止めて強くなりたい」と今は願う
それが出来なければ「私」には「WEBを離れる道しか残されていない」
ある日突然このURLが消える事は十分あり得るけれど
「今の私」は「歩き続ける」事を選択しようと思っている
ただ8/19(木)まではひとときの休息を求めて
「WEBからの完全離脱をここに宣言する」
「私」が不在の間に何が起こるかは予想すら出来ないが
再びこのページを開いた時に
「サイトを閉じてしまう」衝動に駆られなければ良いと心から願うばかりである

0