今日は朝から外出してたので(8:00〜22:30)
電車の中で考えた事を「覚え書き」として残そうと思う(笑)
BLOG=「時系列に沿った覚え書き」と解釈するなら(mami流)
日常のつぶやきも残しておきたいし・・・私的なTBもガンガン!打ちたい(笑)
今までページ体裁を気にし過ぎて控えていたけど・・・限界だっ!
なんか良いアイデアないかな〜と実はずっと考えていた(相当Auto Page中毒)
例えばメインテーマ(最も見て欲しい記事)が詩や小説・私的写真館などの場合に
時系列に沿ってページを眺めると・・・
「つぶやき」などが紛れたページから切れ切れの記事を自分で追わなければならず
独自の世界観〜world〜に浸り切れない現象が起きてしまう(哀)
「この人は今日何をしてたんだろ」と
TOPページをスクロールしてそれぞれの記事を拝見するのも楽しいけれど・・・
〜world〜に浸りたい時には「サイドバー」内「記事カテゴリ」を利用すると
読みたい記事だけが集められて便利!
ただし・・・その項目も個人の設定によって
「表示位置を変更」したり「表示させない」設定も出来る
(「管理画面」内の「デザインの変更」タブにある
「サイドメニューの並べ替え」及び「サイドメニュー表示設定」にて変更可)
なので表示されていなかったり見つけられないと・・・
途方に暮れてしまうmamiなのでR(あ〜る)
Fan(記事を楽しみにしている人)としてショック(しくしく)
仮に記事カテゴリ「APの歩き方」のFanがいたとして
(いるんだろうか?・・・それは置いといて〜)
「Fanをこのページ内で迷子にさせない方法」
及び
「Fanが思う存分〜world〜に浸れる方法」
・・・について考えてみる(う〜ん)
−−−−−以下は作業をしながら実況中継でお伝えします(笑)−−−−−
TOPスペースに「目次」でも作ってみようかな?
参照箇所は「サイドバー」内の「記事カテゴリ」!
記事を投稿する際には適正だと思われるカテゴリを選択しているのでベストでしょう(笑)
どこに作ろう・・・今日は「とりあえず」TOPスペース!
「管理画面」内「投稿の管理」タブをクリック(ぽしっ)
タイトル「フリースペース」横の「編集ボタン」をクリック(ぽしっ)
窓の一番下に「APの歩き方(mami編)だけを読む」(と入力)
えっと・・・「サイドバー」内にある「記事カテゴリ」内「APの歩き方」の文字にマウスを乗せて
右クリック&「ショートカットのコピー」選択
(
sinagawa様に教えて頂いた事を活用しよう!・・・
回想・・・)
次に入力した「APの歩き方(mami編)だけを読む」の文字を反転させて
記事を入力する窓の上にある「リンク」ボタンを押す(ぽしっ)
出てきた窓に「貼り付け」(ぺたっ)右のOKボタンを押す(ぽしっ)
(これも
sinagawa様に教えて頂いた事・・・
回想・・・)
さて!「投稿する」ボタンを押す(ぽしっ)
リンク文字として色の違う「APの歩き方(mami編)だけを読む」文字部分をクリックして
動作を確認・・・じ〜(どうだろ?)
これで「APの歩き方(mami編)だけを読む」事が簡単に出来る(わ〜い♪パチパチパチ)!
一日の流れとして記事を辿る時はTOPページを見るか・・・
カレンダーの日付部分をクリックすれば良いのよね〜(あ・・・カレンダー表示してない)
ん〜再び変更箇所を発見(苦笑)設定変更しておかないと(苦笑)
TOPスペースだけであれこれ見る事が出来れば楽だし・・・
ページサブタイトルの下にある「♪更新速報♪」あたりに何か細工するのも面白いかな(笑)
あ・・・もうこんな時間(滝汗)とりあえず「投稿ボタン」(ぽしっ)
忘れちゃいけない!では、また(にっこり)♪

0