![]() ↑マウスを載せると写真が変わります。 | ずいぶん前にいただいたワイン。箱がかわいいので、何かに使いたい。 |
![]() | 裏側に金具を付けて・・・、 |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | 玄関に貼ってみました。 |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | この玄関、引っ越してきた時は壁の色が茶色で、ものすごく暗かったんです。なので、ある日、思い立って白のペンキを塗りました。照明は変えていないのに、これだけでものすごく明るくなりました ![]() |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() ↑マウスを載せると写真が変わります。 | 夫婦ともに本が大好きなので、家には本があふれかえってます。 メインの本棚は、私が結婚前から使っていたもの。なんと、これ、私の母が結婚する前から使っていたものなのです。気に入っているのですが、棚板が足らなくて、たくさん収納出来ないんですよね・・・。1枚、無くなっちゃってるみたい。 というわけで、ダンナ様にお願いして棚板を足してもらいました。1段目の棚板。ぬいぐるみが乗っている段です。なかなか上手く出来てると思いませんか?。遠目だと、足したものだと気づかないかも・・・。 ちなみに、部屋が狭いので、電気のスイッチは本棚の裏にあります。背板がない本棚で良かった♪ |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() | ポストカードが好きです。旅先で、ミュージアムショップで。サイズも値段もお手ごろなので、つい買ってしまいます。そういえば、一時期、映画のポスターのポストカードを集めていましたっけ。 |
![]() | カードを部屋に飾りたい。でも壁に穴が空くのはイヤだな・・・。と、考え思いついたのがこれ。ホームセンターで“飾り用の板”(正式名称は何て言うんでしょ?)を購入、白いペンキを塗って壁に貼ってもらいました。 |
![]() | ドアと同じ高さに揃えたので、なかなかいい感じに収まってるんじゃないでしょうか? |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() | 加納町の交差点を渡ったとこにあるブルパンキーノというお店が好きです。家具を数点、引越の際には照明もここで調達しました。 居間の照明はこんな感じ。ひとつでは暗いので3つ並べて使っています。 |
![]() | こちらは玄関。灯りを点すとグリーンのグラデーションがとっても綺麗。本当は、居間の照明に使いたかったのですが、白いのに比べ値が張ったため、ひとつしか購入することが出来ず。玄関に使うことにしました。 |
![]() | 階段を登ったところには、形の違う白い傘を。 |
![]() | どれも明治〜大正に作られたガラス製です。灯りをつけた時はもちろん、消している時の姿も美しく私の大のお気に入りです。 |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |