Caffè Aurora
ものを作るのが大好きな管理人aurora(アウローラ)
の日々の生活を綴ってます。
2007/10/8
「布ぞうり その2」
布もの
母作、の布ぞうり。姪っ子のもあります。
もちろん、彼女はまだ歩くことは出来ません(笑)。
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
タグ:
布ぞうり
手作り
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/10/7
「布ぞうり」
布もの
少し前になりますが、母が流行りの布ぞうりを作ってプレゼントしてくれました。
青いのがダンナ様用、Tシャツで作ったそうです。白いのが私用で、これはバスタオルを使ったのだとか。履き心地は抜群、お風呂上りなんて、気持ちいいですよ
簡単に作れた、と言うので、私もチャレンジを・・・と思っていたのですが、取りかからないうちに涼しくなってしまいましたね
冬用の布ぞうりってあるんでしょうか?
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
タグ:
布ぞうり
手作り
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2007/8/28
「完成」
布もの
↑クリックすると写真が大きくなります。
先日、作っていたのは、こんな感じになりました。裏にピンを付けてブローチに
使っているところは、また後日
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
タグ:
手作り
ブローチ
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/21
「作成中」
布もの
久しぶりに、縫いもの作成中。
さて、何になると思いますか?
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
タグ:
手作り
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/20
「前もって」
布もの
夏らしい生地をずいぶん前に買っていたのですが、あまりの暑さに何かを作る意欲が出ず。このままじゃ、夏に間に合わなさそうです
夏の生地は春に買っておかないと駄目ということなんでしょうね。
ということは、今、冬の生地を買っておけと!?
考えただけで、汗が出そうです(笑)
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
タグ:
手作り
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/25
「新しい・・・」
布もの
先日買った新しい箸置きなのですが、使っているランチョンマット(市販のです)が濃い色のため、どうもよろしくないんですよね・・・。というわけで、ガラスの箸置きが映えるようなランチョンマットを新しく作ることにしました。使ったのは、先日購入した20本の端切れ。和風柄を選んでみました。
エンジ色の地に唐辛子柄のと、緑地に兎柄。食卓がこれで、涼しげになりました。
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
タグ:
手作り
ランチョンマット
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/19
「久しぶりに・・・」
布もの
このところ、全く縫い物をしていなかったのですが、久しぶりに地元の生地売り場へ行ってみました。
くるくると丸めた小さな布がワゴンに山盛り。20本を選んで500円とのことでした。巾着袋付きです。結構な量になってますよね
このてんとう虫柄の生地が欲しかったんです。ワゴンの中を何度も何度もひっくり返して、4本くらい見つかったかな・・・。25センチ四方の小さな生地です。さて、何に使いましょうか
ブログランキングに参加しています
気に入っていただけたら、
ちくっ
とクリックお願いします
0
投稿者: aurora
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
Aurora's Shop
Auroraの作品はこちらで
新作アップしてます。
Profile
Author:Aurora
新開地で洋裁店を営んでいた祖母の影響で、子どもの頃から縫い物が好きでした。祖母が使っていた足踏みミシンで、気の向くまま、のんびりチクチク布小物製作中。
現在、同い年のダンナ様と神戸で2人ぐらし。ものを作ること、旅に出ること、写真をとることが好き。そんな日々を気ままに綴ってます。
コメント残していただけるとうれしいです。
ランキング参加中
Categories
*お知らせ* (20)
Aurora日記 (118)
布もの (43)
土もの (36)
手作り (30)
緑もの (49)
食べもの (35)
ハーフカメラ (8)
トイデジカメ (4)
雑貨 (23)
本 (7)
インテリア (6)
Archives
2009年3月 (2)
2009年2月 (7)
2009年1月 (8)
2008年12月 (11)
2008年11月 (10)
2008年10月 (19)
2008年9月 (7)
2008年8月 (11)
2008年7月 (12)
2008年6月 (14)
2008年5月 (18)
2008年4月 (15)
2008年3月 (11)
2008年2月 (10)
2008年1月 (22)
2007年12月 (25)
2007年11月 (19)
2007年10月 (24)
2007年9月 (9)
2007年8月 (20)
2007年7月 (14)
2007年6月 (17)
2007年5月 (24)
2007年4月 (19)
2007年3月 (21)
2007年2月 (10)
Links
Buon Viaggio
riccio(りっちょ)の快適空間
Dalla Cucina
とまろぐ。
ぴんぼけくうき relax.version
I am リカルド
アトリエ 苺小屋 ichigoya
Recent Comments
古くは柳原蛭子神社…
on
えべっさんで残り福
>はるあさん ど…
on
ありがとうございました。
手作り市お疲れ様で…
on
ありがとうございました。
>りっちょさん …
on
明日ですよ。
お〜、上のはこの前…
on
明日ですよ。
Recent TrackBacks
「あんなんも作って…
from
riccio(りっちょ)…
ハロー画廊のあと、…
from
riccio(りっちょ)…
IREMONYAさんは偶然…
from
riccio(りっちょ)…
写真は先日の手づく…
from
riccio(りっちょ)…
カンバッチグースー…
from
riccio(りっちょ)…
Visitors
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Reference
このブログを検索
Calendar
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”