![]() 今年で14回目を迎える神戸ルミナリエ。12月15日まで開催中です。 あれから、もう14年も経ったのか・・・と少々、驚き。第1回のとき、感動して涙ぐんでしまったことを思い出します。 ![]() 見に行きたくて、私から友人を誘ったのに、会場に入った瞬間に2人とはぐれてしまいました。結局、写真を撮りながらひとりで最後まで堪能。ひとりでは行けないよね〜と誘ったのに、意外にもひとりでも問題なかったじゃーん、なんて思ったり ![]() 行きたいけど、友人と予定が合わなくて・・・と悩んでる方、ひとりルミナリエ、ありですよー(笑) ![]() ![]() ![]() 満月でした。 | |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() 先日、riccioさんと京都へ行った目的のひとつは、京都国立近代美術館で開催していたアーツ&クラフツ展に行くことでした。昼食を済ませ、美術館へ向かって自転車を漕いでいたところ・・・。古いミシン屋さん発見!! 古そうな足踏みミシンなども並んでいたのですが、私の目を引いたのは、小さなロックミシン。 京都でミシンを買うなんて・・・と悩みましたが、riccioさんのススメもあり、とりあえず話を聞くだけ聞いてみようと店内へ足を踏み入れました。で、結果はというと、ご覧のとおりお買い上げ ![]() ボディが鉄で出来ているのが嬉しいですね。今のは全部プラスティック制ですものねー。その分、恐ろしく重たかったですが・・・ ![]() ![]() 実は私、長年、4本糸のロックミシンに憧れていたのですが、オジサマ曰く、2本で充分。これに慣れたら、3本、4本のを買えば良いと。なるほどー。 洋服を縫う時(滅多にない!)の端の始末がしたいだけなので、私にはこれで充分ですね ![]() ![]() 帰宅して量ったところ、10.4キロ ![]() 無事に帰りつけてよかった(笑)。京都駅まで自転車に乗っているより、最寄り駅から自宅までの徒歩10分が地獄でしたが・・・ ![]() | |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() 先週の金曜日、りっちょさんと京都へ行ってきました。美術館へ行ったり、美味しいものを食べたり、大きな買い物をしたりと、満喫してきたのですが、絶品だったのがお土産に買って来たcafe Bibliotic Hello!のレーズンバターサンド。 りっちょさん、行ってみてホント正解でしたね! ![]() りっちょさんが、京都を自転車で駆け巡る、続・京都を自転車で駆け巡るで詳しく書いてらっしゃいますが、今回、レンタルサイクルで京都の町を移動しました。背負ったリュックの中にレーズンサンドが入っていることをすっかり忘れてしまってたんです ![]() 帰りの電車の中でりっちょさんに言われて思い出し、確認したところ・・・。他の荷物に挟まれて、ビスケットがちょっぴり割れて、中のクリームがちょっぴりはみ出してて、全体的にちょっぴりくにゃぁ〜っとなってるかな・・・という感じ。ま、ぎりぎり致命的では無いので良しとしよう(笑)。 ![]() ![]() ホント、作ってくれた人に申し訳ない! ![]() 美味しかったので、また京都に行った際は買って帰りたいと思ってます。今度は箱入りを買うぞ!そしたらリュックにいれても大丈夫だから(笑)。 | |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() 焼き物の前に、まずは腹ごしらえ ![]() 本当は、呼子に行ってイカを食べたかったのですが、スケジュール上、呼子までは行くことが出来ず・・・。前もって調べて行った唐津駅前のお店で注文をしたところ、残念ながらその日はイカが無いとのこと。日曜日だったし、雨だったので仕方がないか・・・と思っていたところ、近くでイカを食べさせてくれるお店を教えてくれました。 行ってみて大正解!いやいやぁ、教えてもらわないと行けないよな・・・という店構え。川柳(せんりゅう)という名前のウナギ屋さんなのですが、店先でイカが泳いでた!! ![]() 昔、呼子でイカを食べたことがあるダンナ曰く、呼子で食べたのと同じ食べ方だそうです ![]() ![]() でも、絶対、やりますよねー。 イカが透明で感激 ![]() ![]() ![]() ![]() この川柳さん、ウナギも美味しそうでした。唐津に行って、どこで食べよう・・・と悩んだ時は、ぜひこちらへ!オススメします ![]() ![]() で、食後はお買い物。 唐津焼にはいろいろ種類があるらしいのですが、私たちが欲しかったのは絵唐津。その名のとおり、鉄絵を描いて透明な釉薬をかけたものです。唐津駅から徒歩で行けるお店5件ほどを回り、かなり気に入るのを見つけることが出来ました ![]() 中でも、千鳥の絵が描かれたワインカップとムツゴロウの箸置きがお気に入り ![]() あー、でも、山ほど陶器を見て、私、陶芸教室でもっと丁寧に作品を作ろ・・・と反省しました ![]() | |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |