![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | 少し前に、100円均一でプラ板を見つけ、うわぁ!懐かしい!!子どもの頃によく作ったよー!! ![]() (さすがに100円ではないですが・・・) ![]() どう使うか・・・かなり迷いましたが、結局、ストラップにしてみました。コンセプトは前回と同じく、イタリア語が使われた雑貨。イタリアの写真と、文章の2枚をひとつのストラップに。 自分自身が気に入ってるのは、右上の白地に赤いヤツ。 La felicità e nascosta dappertutto: basta scovarla. 幸せは至るところに隠れている。あとはそれを見つけるだけ。 この言葉、とても気に入ったので、自分用にも作って身に付けておこう ![]() |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | 写真の分と文字の分は、別々に作ったので、出来上がってから組み合わせを考えました。なので、狙ったわけじゃないのですが・・・。 上にあるピンクのヤツ。マルサーラの工事現場に貼ってあった作業時間を知らせる看板が可愛かったので撮ったものです。この写真にくっついた言葉は・・・、 Meglio tardi che mai. やらないよりは、遅い方がまし。 この言葉、自分を奮い立たせるという意味で、好きな言葉なのですが、これだともしかして開き直っちゃってますか?? ![]() |
![]() | しっかりしたプラスチックに出来上がってます。日にかざすと光が透けて綺麗なんですよ。 完成品は、ちょっぴりウネウネ、端っこもややガタガタと、手作り感大いにあふれる仕上がりとなっていますが、それが売りということで・・・ ![]() 実は、このストラップ、先日の缶バッチ。トアロードにあるアトリエ苺小屋さんで販売させていただいています。お近くを通りがかることがありましたら、ちくっと覗いていただけたら有難いです ![]() |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |