![]() | 時には京都へ仏像を見に行き、時には神戸で雑貨屋めぐり。時には手作り市へともに出店する。そんなお友達のりっちょさんと、会った時に話す事といえば、「次は○○を作ってみたい!」「この間、○○を見たけど、作れそうだった」 それならば、作りたいものを作ってみよう!と、手作りサークルを始めました。ただ今、隊員2名、その名は「○○製作所(まるまるせいさくしょ)」 ![]() りっちょさんがすでに詳しく書いてらっしゃいますが、第2回テーマは、革小物を作ろう!でした。 左の写真は作成中の風景。仕事中なのか、ただ散らかしているだけなのかは微妙なところです(笑) |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | 手持ちの革の端切れを使って、ちくちくちくちく手縫いで進みます。 以前、中崎町で一目惚れして買った黄緑色の革。色がとても気に入ったので、何かとっておきのものに使いたいと、大事にしまっていたんです。 ワンポイントには、これまたとっておきの作品に付けようと大事にしていた、イタリアカラーのアンティークボタンを。 |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | サイドに使った金色がお気に入り。 |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | 後から見たところ。 りっちょさんの意見を参考に、濃青を飾りにしました。これでエレガントな印象になりましたよ ![]() |
![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | ふたはマグネットで留めるタイプ。 名刺、ショップカードを新しく作ったので、正方形のそれがピッタリ入るサイズです ![]() 黄緑色のも金色のも、もったいなくてハサミを入れられなかったお気に入りの革。普段持ち歩いて使えるものに仕立てることが出来て喜んでいます。 りっちょさんの作品も素敵ですよ ![]() |
![]() ![]() ブログランキングに参加しています 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |