![]() ↑クリックすると写真が大きくなります。 | 「手作り」カテゴリに入れるほどのものでもないのですが、最近全く手作りをしてないので・・・ ![]() 百均でインクジェットプリンタで印刷できる、マグネットシートを売っていました。で、さっそく印刷。 袋を開けると、想像以上に薄くペラペラでびっくりしましたが(笑)、飾りに使うには充分。冷蔵庫に貼ってみます。4つ使ったら、薄〜い紙1枚くらいなら留められるかな・・・ ![]() ![]() 犬ブログ、日々更新中です ![]() I am リカルド I am RICARDO |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() | 久しぶりにガーネットのブレスレットを付けて出かけました。何気なく腕に目をやると、あっ!!緑のヤツが取れてる!! 分かりますかね?写真の左の部分。針金だけになってます。この中に緑のヤツが入ってたんです。心優しい友人のKちゃんが、「大変!!見つかったらいいのになぁ」と、ひどく心を痛めてくれたのですが、大丈夫!『拾ったガラス』やから ![]() |
![]() | 10年ほど前、イタリアのカプリ島というところに遊びに行きました。海岸でまったりしていると、波に洗われてつるつるになったガラスの欠片がいっぱい落ちてます(この色は、スプ○イトの瓶にちがいない!)。どこの海でも見かけますが、カプリ島っていうのが、何だか素敵 ![]() なので、無くなっても全く痛手なし ![]() 結局、鞄の中に落ちていたのが、無事に発見されましたけれどね。 |
![]() ![]() ![]() | |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() | 昨秋、私の不注意で、玄関の階段を転げ落ち、鉢がこっぱ微塵となってしまったミモザ。あの時、折れなくて本当に良かった。綺麗な花が咲きました。 まだまだ細っちい枝振りですが、今年からちゃんと剪定するから、立派に育って欲しいなぁ。 |
![]() | 冬の間、枯れたとしか思えない姿の紫陽花にもちゃんと新芽が出てきました。 ふぅ。ひとあんしん ![]() ここ数年、紫陽花に新芽が出るのが、春だなぁ・・・と感じる目安のようになってます(笑)。 これは、友人のお父様が育てたのを頂いたものなので、大事に育てたいのです。去年くらいの綺麗な花が咲くといいなぁ。それには、ちゃんとお世話しなくっちゃ! |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() | 何年か前、お友達のforchettaさんがルッコラの種を分けてくれました。その後、自分でも種を増やすこと数シーズン ![]() ルッコラの種は春か秋蒔きです。1年草だと思っていたのですが、去年の春に蒔いたものが秋を過ぎ、冬を過ぎても、まだ元気いっぱいに茂ってます。あまりの茂りっぷりに食べ時期を逸してたりしてますよ ![]() 久しぶりに食べるか・・・と、大きくなりすぎて堅くなったところを除いてサラダにしたものの、盛り付けセンスゼロな私 ![]() ![]() もったいないので、頑張って毎日食べよう!この春には新たに種を蒔くべきかな・・・どうしよう? ![]() |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |
![]() | 実家で探し物をしていたところ、素敵な布を発見しました。う〜ん、なんともレトロな ![]() ![]() 明らかに子ども向けの柄ですが、でも今のプリント柄とはどこか違う臭いがします。実家の引き出しには、こんな布がごろごろ眠ってます(笑)。まさに、天然物のデッドストック ![]() 以前、生地の山をかなりひっくり返して使えそうなものをごっそりといただいてきたので、もうお宝(?)は無いと思ってました。前に発見したステキな生地はこんなの。 |
![]() ↑マウスを載せると写真が変わります。 | もう1枚も不思議な柄。描かれた女の子のプリントがなんともレトロです。 上のりんごの生地で、グラニーバックなんか作ったら可愛いだろうな・・・と企んでます。 可愛いけど、ちょっとしかない生地。何を作ろうかワクワクもしてますが、気に入った分だけ、何にしたものか悩みます ![]() |
![]() 気に入っていただけたら、ちくっとクリックお願いします |