今年はCDデビュー10周年。何か新しいことにチャレンジ…?と思い立ったのが、1人きりでの、ソロライブでした。
初めてのソロライブ!
お馴染みの
Cafe&Bar PARADEにて、アットホームな雰囲気で演奏させていただきました。
♪アーティスト自身が書くシステムになったようで、初めて看板書きました♪
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました!!
フルートという単旋律楽器、伴奏なしで、ほぼメロディと、ちょっとした味付けで…ワンマンライブとして成立できるように、自分なりに色々と工夫をして準備しました。
そんなプログラムはこちら
【セットリスト】
〜前半〜
1. 風の始まり
2. 新しい季節へ
3. アルルの女より〜メヌエット〜(ビゼー作曲)
4. 魔女の立急便より〜風の丘〜(久石譲作曲)
5. 落月
6. 彼方の物語
7. サロンエチュードより〜エレジー〜(ドンジョン作曲)
〜後半〜
1. 無伴奏パルティータより〜1楽章〜(バッハ作曲)
2. 無伴奏パルティータより〜3楽章〜(バッハ作曲)
3. 藍の空
4. 月夜のダンス
----------- with PARADEオーナー サーカス田中(Pf)
5. 心に降りつもる声
6. Fly me to the moon(バート・ハワード作曲)
------------------------------------------
アンコール:Garnet
【出演】伊藤麻子(フルート)
【ゲスト】サーカス田中(ピアノ)

オリジナルは4thアルバム「風の道しるべ」からがメインに。
今まで4枚のすべてのアルバムの曲を選曲対象にしたのですが、結局、1人で吹くとしたら…とアレンジにしやすいのが、4枚目のアルバムの曲になりました。自分でも不思議。
「アルルの女」のメヌエットは、フルートと言えば、という定番曲。定番で有名なメロディなので伴奏なしでもお客様も伴奏を想像しながら聴けるかな、と選曲しました。
そして、ライブでは初めてかな、魔女の宅急便より「風の丘」。王道なメロディが魅力的で選んでみました。
そして、前半の「落月」、後半の「月夜のダンス」では前奏でピアノを…そしてそのままフルートに切り替えて、というようなことをしてみました。
慣れないピアノ(何せ人前で鍵盤弾いたのは十数年ぶりです。。。)、そこだけ発表会ぽい、妙な緊張感があったという話も(笑)
後半では、バッハの無伴奏パルティータの1楽章と3楽章を。こちらも緊張感のある曲ですが、割と楽しく吹けました。
「藍の空」は4月の10周年記念スペシャルライブの際に作った新曲で、川村結花さんにピアノを弾いてもらってデュオで演奏したきりの曲。今回は1人きりで。また違った空を描けたような気がしました。
そろそろ持たなくなってきたーーーという最後の最後は、PARADEオーナー サーカス田中こと田中創くんに登場いただき、2曲をリハなし、打ち合わせなしで共演いただきました!

Fly me to the moonはノリノリのスイングで♪
楽しかったです。
共演中には外に子供がわーーっとのぞき込んでいてかわいかったです♪
初めての試み、聴いてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
準備も、息を整えるのも大変だったけど、楽しかったです。
また忘れたころに・・・いや、年1回くらいはチャレンジとして。できたらいいなと思っています。
次回は、間にぽつぽつあるとは思いますが、11月4日(土)に1人から打って変わってバンド編成、5人編成でのライブが青山のZIMAGINEで決まっています!
是非お集まりください〜♪
【写真提供】Takashi Oさん、Mayumiさん ありがとうございました!

8