8ヶ月ぶりのワンマンライブはひな祭りに
六本木Softwindで♪
久々ということで、新曲も2曲あり、せっかくのひな祭りなので、「うれしいひな祭り」のジャズ風アレンジあり、クラシックもあり・・・という盛りだくさんなプログラムを
宮川直巳さんとのデュオでお届けしました。
【セットリスト】
〜前半〜
1.陽だまり
2.Sailing and Flying
3.心に降りつもる声
4.荒城の月(滝廉太郎)
5.うれしいひなまつり(河村光陽)
6.水
7.スラブ舞曲第10番(ドヴォルザーク)
8.月夜のダンス(仮) 【新曲】
9.After the Rain
〜後半〜
1.月のこおり
2.Spring 【新曲】
3.Anniversary
4.シチリアーノ(フォーレ)
5.仮面舞踏会よりワルツ(ハチャトゥリアン)
6.堕天使〜光もたらすもの〜
7.新しい駅
8.黄昏のむこう
アンコール:月夜に吹く東風
※カッコ内は作曲者、カッコなしは、伊藤麻子オリジナル作品です。
【サポート】
宮川直巳(ピアノ・ギター)
「うれしいひなまつり」は、私のふとした思い付きから、6/8拍子と5/8拍子が1小節交互になるプログレ風アレンジに。
ジャズ〜プログレがお得意の宮川くんに素敵なコードをつけてもらい、大変身しました。
元々、うれしいとか楽しい(歌詞は「今日は楽しいひなまつり♪」)というイメージと繋がらない、この曲のメロディですが、益々うれしいの?っていうひな祭りになりましたが、大人なアレンジで楽しんでいただけたのではないかと思います☆
この曲の後には、Softwindからひな祭り企画!ということでプレゼントにご提供いただいた桜のワインをかけたじゃんけん大会!
桜の花が2輪入ったきれいなワインでした。

なかなか盛り上がりました☆
Softwindのオーナーさん、ありがとうございました♪
「水」ではワンマンでは初登場、水の音がする小物を鳴らしました。お客さまも不思議な楽器に興味津々でした。
そして、前半ではギター伴奏の新曲を1曲披露。
「月夜のダンス」(仮)ということで、ちょっと異国っぽいこの曲の雰囲気がもっと伝わるタイトルがあったらなぁ・・・というところもあり、(仮)とついたままになりました。
後半ではピアノとのデュオでの新曲「Spring」。
この曲はこの寒かった冬に、春が待ち遠しい!気分で作って春の「Spring」と、湧き出るような泉の「Spring」両方の意味があってこのタイトルに。
この曲、とっても評判がよかったようでうれしいです♪♪
そして「シチリアーノ」と「仮面舞踏会よりワルツ」という2つの違った雰囲気のクラシックもやったり。
前半で取り上げた「スラブ舞曲第10番」は、この曲って、寒い冬に春を待つような・・・チェコの春をイメージしているような気がして、この時期にぴったりかなーと思って久々に演奏しました。
毎回色々なプログラムを組むわけですが、本番が終わる頃に、あぁ、今日のプログラム良かったなぁ、好きだなぁ、としみじみと感じる日があります。
多分、季節や空気や、お客さんに合ってたり、相乗効果もあると思うのですが・・・今回のプログラム、そう思いました。
そして、アンコールもいただきまして♪
初めてアンコールに演奏した「月夜に吹く東風」
桜が待ち遠しいですね。
本編で吹くのとはまた違う気持ちの流れやフレージングになって、とても新鮮に感じました。
来て下さった皆さま、ありがとうございました!
来月はfu-mieちゃんとの「オトナイトVol.2〜伊藤麻子&fu-mieツーマンライブ〜」があります♪
写真提供:
SKさん(ありがとうございました!)

4