秋らしいキラキラしたた光が降り注ぐお昼、駅からちょっと歩く道も心地よく歩いていただけたのではないかと思います。
初めて出演させていただいた、
Cafe&Live spot FJ's。
ご来場の皆さま、行楽シーズンで様々なイベントもある中、伊藤麻子ライブにお越しくださり、本当にありがとうございました。
とても素敵な空間で、フルートの音もちょうどよく響き、自由な感覚で吹くことができました。
明るめに響くグランドピアノで、秋らしい今回のセットリストの「影」を出すのに少し苦労したという宮川くん。
久々のデュオでのライブ(都内では2年ぶり!)で、じっくりとそれぞれの曲の世界を描くことができ、1曲1曲、充実した感覚を持てたライブでした。
【セットリスト】
〜前半〜
1. November
2. Anniversary
3. 雲に手をのばして
4. アケトキの森
5. White Fairy Tale
6. 彼方の物語
7. 扉 (新曲)
8. 水
〜後半〜
1. 新しい駅
2. メロディ (作曲:E.Noblot)
3. おおぞらをとぶ(作曲:すぎやまこういち)
4. Sailing and Flying
5. 海沿いの雲みたいに
6. 花びらが溶けるように
7. After the Rain
アンコール:Garnet
【出演】
伊藤麻子(フルート)/
宮川直巳(ピアノ・ギター)
November。毎年11月にしか演奏しなこの曲からスタートしました。
カサカサとした葉っぱが舞う、乾いた秋の空気のイメージはこの日にもぴったりでした。
そして多分、2年前の都内でのデュオライブ以来だった気がする、久しぶりの「雲に手をのばして」。久しぶりだし、初めてのお客様も多くいらしたので、この曲定番のMCを…たぶんその時の一枚がこちら(笑)

そして定番曲が続き、新曲を演奏しました。「扉」とタイトルをつけたこの曲。
初演からイメージに近い演奏ができたと思っていますが、また今後、色々な楽器と共に育てていけたらなぁと思っています。
後半はマニアック(?)なクラシック、そして宮川くん持ち込みネタ?いつもの「プチネタ」よりはクラシックっぽい真面目な感じの曲、ドラクエのゲーム音楽より「おおぞらをとぶ」を演奏しました。
その前に演奏したのノブロ作曲の「メロディ」にも通じる、少し現代曲っぽいテイストの入った、とても美しいテーマを持った曲でした。
会場にはドラクエをご存知の方が少な目?で、本当はピアノソロで他のシーンの曲を宮川くんは準備していたようですが、お客様の反応を見て封印してしまったようです(笑)
いつか組曲で発表したい「海沿いの雲みたいに」「花びらが溶けるように」今までそれぞれに演奏したことはありましたが、両方演奏できたのは今回初めてでした。(この組曲の素材はまだまだあります☆)
みなさんMCではうなずきながら、お友達や家族と話しながら聞いてくださり、曲ではピンと集中して聴いてくださり、、、とても温かい雰囲気で嬉しかったです。
来年にはできればアルバム制作を…と話し、期待してくださった方々も多くいらして。
がんばらなくてはー!と思っています。
たまにはお昼のライブも良いですね。
そしてせっかくのお昼のライブは、この日のような、明るい外の空気が感じられるようなカフェで。
来てくださった皆様、FJ'sのスタッフの皆さま、久々デュオの宮川くん。
ありがとうございました!
(もう衣装から着替えちゃったんだけど、、、と言って記念写真に写ってくれたけど、違いがわからない(笑))
【写真提供】Takashi Oさん ありがとうございましたー!

3