10周年記念、
春の「あこがれ編」に続き、秋は「バンド編」でした!
たくさんの方にお集まりいただき、3連休の真ん中という日に、本当にありがたく・・・
来てくださった皆様、ありがとうございました!!
4thアルバム「
風の道しるべ」のレコーディングメンバーでもある、素晴らしいミュージシャンに集まっていただいての「バンド編」
お客様のたくさんの笑顔に、やって良かった!と思えるライブで、私自身とっても楽しいライブになりました。
【セットリスト】
〜前半〜
1. 新しい駅
2. 彼方の物語
3. Anniversary
4. Sailing and Flying
5. 月夜のダンス
6. 熱田神宮の四季
7. 春近し
8. 藍の空
〜後半〜
1.November
2.Autumn Color
3.Shining Blue Sea
4.プチネタコーナー
宮川プチネタ〜磯野家の団欒・サザエさんメドレーBossa〜
麻子プチネタ〜ULVACラジオCM BGM〜
5.新しい季節へ
6.Bouquet(新曲)
7.Garnet
アンコール After the Rain
【メンバー】
伊藤麻子(フルート)/
宮川直巳(ピアノ・ギター)/
柴田奈穂(ヴァイオリン)/
井谷享志(パーカッション)/
河野岳美(ベース)
比較的新しいアルバムからの選曲になり、未収録曲も3曲(プチネタ除く)となりました。
1曲目の「新しい駅」からそれぞれの楽器の魅力いっぱい!という感じで、久しぶりのバンド編成の賑やかさ、キラキラした感じに演奏しながらワクワクしました♪
「月夜のダンス」ではヴァイオリンとパーカッションが入ってのアンサンブルでアルバムバージョンからよりエキゾチックに!
井谷さんの月に見えるパーカッション(フレームドラムというそうです)も素敵でした。
「春近し」はアルバム未収録の新し目の曲で、季節は秋真っただ中でありながらも、この曲はこの編成で是非やりたかった曲。このメンバーでレコーディングしたいなぁと思えるアレンジに。
後半は秋の曲を「November」を宮川くんのピアノとのデュオ、そして「Autumn Color」をヴァイオリンが入ってのトリオでお届けしました。
定番化しつつある「宮川プチネタコーナー」はちょっと笑える誰もが知っているような小ネタ曲を演奏するコーナーで、今回はお馴染みサザエさんから、BGM1曲と、オープニング&エンディングをボサノバアレンジにした曲が提供されました。
素晴らしいバンドメンバーによりとってもゴージャスなプチネタコーナーに☆
そして、今回は「麻子プチネタコーナー」として、以前ラジオCMに書き下ろして、4年ほどロングランに放送された「ULVAC」のBGMを10周年記念のオマケ的に☆
ライブ終盤には新曲「Bouquet」を聴いていただきました。10年間の感謝を込めて花束に…というイメージで、今回のバンド編成を想定して書きました。そして、初のシンプルな手拍子で参加してもらえる曲♪(複雑なのは「太陽の花たち」という曲が、、、)
ラストはGarnet、そしてアンコールはAfter the Rainと、ソロ回しあり、それぞれの楽器の魅力を楽しんでいただける曲に!
↓ソロ回し中にみんなの演奏を楽しむ私…
本当に素敵なミュージシャンと今回のライブができて幸せでした。
(1人1人の魅力についてコメントしたものがライブ直後の
ブログにありますので、そちらもよかったら。。。)
お客様にも好評で、またこのメンバーでやって!という声がたくさんありました。
ので、また来年とかもできたらいいなー♪と思っています!

宮川くん、奈穂さん、井谷さん、河野くん!ありがとうございました!!
そして来てくださった皆様、この10年CDを買ってくださって、ライブに来てくださって応援してくださった皆様、ありがとうございました!!!
【写真提供】Takashi Oさん ありがとうございました♪

4