梅雨も明けて暑い日になりましたこの日、約2年ぶりとなる
六本木Softwindでのライブにお越しくださいました皆さま、ありがとうございました!!
ちょっと夏を意識したオリジナルの選曲のデュオ、そして素晴らしいゲストボーカルの芹沢理奈さんにオリジナル&カバーを歌っていただき、盛りだくさんな感じのライブになりました♪
今回初めてご一緒させていただいた芹沢理奈さん。
ライブはもちろん、ミュージカル、イベントステージ、バックコーラス、レコーディングと様々に活躍されています。
そんな理奈さんとご一緒した曲、そしてデュオで演奏したオリジナルはこんな感じでした。
【セットリスト】
〜前半〜
1.道しるべ
2.ペルセウスを見上げて
3.Shining Blue Sea
-----------------------with 芹沢理奈--
4.君に贈った絵本(作詞:伊藤麻子)
5.ミュージカル「オペラ座の怪人」より(作曲:Andrew Lloyd Webber)
The Phantom the OPERA(ピアノ・フルートデュオ)
6.同ミュージカルより
Think of me
--------------------------------------
7.Anniversary
〜後半〜
1.新しい駅
2.White Fairy Tale
3.Sailing and Flying ←本当は前半の3の次にやる予定で飛ばしてココに
------------------------with 芹沢理奈--
4.新しい季節へ(作詞:伊藤麻子)
5.風のオリヴァストロ(作詞:安田佑子/作曲:宮川彬良)
6.宮川プチネタコーナー
・めざめ(ネスカフェのCMソング)
・徹子の部屋
・青雲
---------------------------------------
7.Garnet
8.太陽の花たち
アンコール:Fly me to the moon(with理奈さん)
【出演】伊藤麻子(フルート)/宮川直巳(ピアノ・ギター) ゲスト:芹沢理奈(ボーカル)
夏っぽい曲を、、、と夏の夜空をイメージした「ペルセウスを見上げて」と海をテーマにした「Shining Blue Sea」をかなり久しぶりに演奏しました。その流れで海の「Sailing and Flying」のつもりでプログラムを組んでいましたが、なぜか飛ばして・・・理奈さんを呼び込んでしまっていたようです。でもこの場で2人とも指摘してくれなくて、後半まで気づかず。
理奈さんには私の懐かしい作詞作曲のオリジナル「君に贈った絵本」を歌っていただきました。大学時代を過ごした街を大人になって訪れるような、そんなノスタルジックな曲です。
そして、今回理奈さんにゲストをお願いすることになって、絶対やりたいと思っていたのが、「オペラ座の怪人」です。まずはお馴染みのテーマ、ジャーンジャジャジャジャジャーン♪っていうあれを宮川直巳さんとのデュオで。原曲はオーケストラとシンセの派手な曲ですが、宮川くんのピアノアレンジと演奏が原曲に劣らない華やかさに!!
そして、そのまま美しい「Think of me」の歌に、、、ちょっと大人なクリスティーヌ。とても美しかったです。そして、最後の圧巻のカデンツァ!!

(理奈さんのカデンツァに2人とも聴き入るの図)
もー、あれを聴けなかった皆さん、本当に勿体なかったですよーー!
そして後半は、前半に飛ばしたSailing ang Flyingもちゃんと演奏し、、、
理奈さんをお迎えしたのは私の最新アルバム「風の道しるべ」にも収録の「新しい季節へ」の歌バージョン!言葉を大切に歌ってくれてとても温かい雰囲気になりました。
カバーは理奈さんのご提案でクラシカルな「風のオリヴァストロ」。資料をいただいて初めて聴いた曲でしたが、とても美しい曲でした。
そして宮川プチネタコーナーにも理奈さんに参加いただき、3曲(笑)。
「青雲」の歌声はみんなびっくり・爆笑でした☆

歌入りの宮川プチネタコーナーもいいですね〜
これまたとても久々に演奏した「太陽の花たち」夏っぽい曲ですからね♪お客様にも手拍子で参加いただきました!
アンコールは再び理奈さん登場でスタンダードの「Fly me to the moon」を。いつもフルートでメロディをやっているので、歌に裏のメロディをフルートでふわふわと漂うのは、また違った心地よさでした。
そんな盛りだくさんなプログラム!
お客様も楽しんでくださったようで良かったです!!
理奈さん、また是非ご一緒させていただきたいです♪


1