昨年10月28日に発売した「風の道しるべ」。
その前の
先行発売ライブから始まり、
名古屋&
春日井ライブ、
インストアライブ・・・と経ての発売記念スペシャルライブでした。
数日前からの予報通り、本当に驚くような?寒さの日。
北参道ストロボカフェに来て下さった皆様、本当にありがとうございました!!
六本木ストロボカフェ時代以来、6年ぶりに出演させていただいた、北参道に移ってからは初めてのストロボカフェ。
「風の道しるべ」のイメージに合うような、そしてお客様にもゆったりと楽しんで・喜んでいただけるような会場で・・・と思ってのセレクトでした。
会場の雰囲気(おしゃれ!・かわいい♪)も音も、お客様に喜んでいただけて、私自身もとても楽しく演奏させていただけました♪
何より、頼もしい凄腕の3人のミュージシャンに参加いただいての今回。
幸せでした。
【セットリスト】
〜前半〜
1. 風の始まり
2. 雲に手をのばして
3. 彼方の物語
4. 月夜のダンス
5. 水
6. 落月
7. 凍える街並
8. 春近し(新曲)
〜後半〜
〜〜後半〜〜
1. 道しるべ
2. Sailing and Flying
3. 熱田神宮の四季
4. 宮川直巳プチネタコーナー
・サザエさんBGMより「サブタイトル5」「スケッチ@」「磯野家の団欒」
5. White Fairy Tale
6. 月夜に吹く東風
7. Garnet
8. 新しい季節へ
アンコール:After the Rain
【サポートミュージシャン】
宮川直巳(ピアノ・ギター)/
山崎ふみこ(ヴィブラフォン)/
井谷享志(パーカッション)
お手伝いゲスト:コウくん(ベース)
今回の4人編成。
殆どの楽曲が、アルバムとはまた違った新しさで聴いていただけたアレンジになったかと思います。
2枚目アルバムからずっと関わってきてくれている、すでに伊藤麻子サウンドでは要のようなピアノ・ギター宮川くんを土台に、頭の中はどうなっているのだろう?と思うほどクルクルと楽器を選択、私の楽曲やライブの流れを理解しながら演奏してくれる井谷さんのパーカッション、温かくてキリっとしていて、間奏等では素敵なソロをとりつつ、曲中では裏メロや和音も奏でてくれるふみこさんのヴィブラフォン。
どの曲も世界が広がり、時には新しい景色が見えたり。
客席がよく見えるアットホームな会場とはまた違い、今回の北参道ストロボカフェはステージに乗ると完全にステージの世界に入れるので、各曲の世界に深く入って演奏することができました。
照明もお任せだったのですが、曲やタイトルから演出してくれて、ぴったりでした♪
そんな中、前半の最後に今年最初に作った出来たての新曲「春近し」を演奏しました。
今回の編成を意識しつつ作った曲。
アンケートでもとても好評のようで嬉しかったです!
後半には「宮川直巳プチネタコーナー」でサザエさんより3曲。
この日、開場時からスタッフとして動いていてくれた「コウくん」をゲストベースに迎えて!
いやー。今まで宮川プチネタコーナーとして何度かサザエさんをやってきましたが、一番のゴージャズ編成!そして完璧なサウンド!
楽しかったです。お客様の笑い声もとっても嬉しかったです。
そしてシュールな空気感の後、自分の曲に戻るMCが難しかったです(笑)
たっぷりとアルバム「風の道しるべ」から全曲、そして過去のアルバム(そういえば1stアルバムの曲が入っていなかったなー、、、)や未収録曲、新曲など盛りだくさんでお届けしました。
アンコールは「After the Rain」。リハにはなかったギターも宮川くんが弾くと言い出し、ソロ回しの順番をMCしながら打ち合わせ!?という展開になりましたが、、、
アンコールらしいソロありの「After the Rain」、サザエさんだけではとコウくんにも再び参加いただきまして、楽しい演奏になりました!
私自身、本当に記念で、スペシャルなライブになりました。
ミュージシャンの皆様、来て下さったお客様、ストロボカフェスタッフの皆様
本当にありがとうございました!
この日は動画も撮っていたので、そのうちお披露目できれば、、、と思っております☆
【写真】Midori Yoshizawa

2