Marieさんとの名古屋ツーマン企画その2は名古屋市のお隣、春日井市にあります素敵なカフェ
ond°にて。
実はこちらには7年前、「Cafe Comodo」という名前だった時代に一度出演させていただいています。(そのときのライブレポは
こちら)
当時、とても素敵な雰囲気と音の良いピアノ、美しい響きに、また出演したーい!と思っていた会場でした。
名前が変わっても会場の雰囲気、音の良さは変わらず。
そしてリハでは丁寧に入れてくださった紅茶を出していただいたり、オーナーさんや店員さんの温かさも変わらずの素敵なカフェでした。
というわけで、この日はフルートもピアノもチェロも生音で!
生の音が、小さな会場で一生懸命聴いてくださっている方々に感情や表現の細部まで伝わる感覚がとても心地よくうれしかったです。
【セットリスト】
1.道しるべ
2. 風の始まり
3.Autumn Color
4.彼方の物語
5.水
インターバル 「サザエさんより」
6. White Fairy Tale
7.雲に手をのばして
8.Garnet
9.月夜のダンス
10.アケトキの森
11. 熱田神宮の四季
【サポート】
宮川直巳(ピアノ・ギター)/
佐藤光(チェロ)
ちょっと盛りだくさんなプログラムになってしまったこの日。
生音だしついあれもこれもと演奏してしまいたくなって・・・。
前々日の名古屋ライブではやらなかったプログラムとしては「道しるべ」。新作アルバム「風の道しるべ」に最後の曲として書き下ろしたものを、この日は1曲目に持ってきました。
そして名古屋ライブでもやりましたが、前作アルバム「Grace」に入っている「Autumn Color」。暖かい11月でしたが、フルート・ピアノ・チェロの編成で書いたこの曲は是非、この季節・お互いの生音の響きを感じながら演奏したかった1曲です。
プログラムには実はこの日は組み込んでいなかった「サザエさん」ネタ・・・。
でも小さな空間でマイクなしの生音だと、だんだんクラシックを聴いているみたいな緊張感が会場に出てきていたので、、、和みのひと時と思って結局この日も演奏しました☆
お昼のカフェで窓の外の青空を感じながら吹いた「雲に手をのばして」
この曲でのお馴染みのMC「子供の頃、雲ってつかめると思っていませんでしたか?」には前々日の名古屋の皆さん、この日の春日井の皆さん共に「乗れると思っていた」との声も♪
盛りだくさんなプログラムの最後はやはり愛知県ということで「熱田神宮の四季」で〆させていただきました。
自分が奏でるフルート、宮川くんが弾きやすそうに奏でるグランドピアノ・アンプから響くギター、そして佐藤さんの艶やかで実はダイナミックな音色のチェロ、それぞれの音が自然に響く心地よいステージでした。
そして、後半の
Marieさんへ〜!
この日は女性のお客様が多かったので、Marieさんのお客様に求める定番コーラスもいつもと違う感じでした!
そしてそして、アンコールのコラボは、、、
ちょっと早めのクリスマスソングメドレー!
Amazing Grace、きよしこの夜、ホワイトクリスマス
でした。
ところが、、、なんだかしっとりと終わりすぎちゃったので・・・・
結局この日も「天城越え」〜!
最後まで盛りだくさんのライブとなりました☆
素敵なondの皆様、ありがとうございました!
そして名古屋・春日井でライブをサポートしてくれた宮川直巳さん・佐藤光さん!
ありがとうございました!
【写真提供】ond甲斐さん・三輪さん・父
ありがとうございました!

1