ここ数年、年に1,2回ライブをさせていただいています長野県
鹿教湯温泉の
鹿乃屋旅館。
音が心地よく響く美術館ホールにてのライブでした。
GW明けの日曜に、館主さんが驚くほど宿泊のお客様が多く!
ライブもたくさんのお客様が集まってくださいました。
今回は鹿乃屋旅館でのライブでは初、ゲストをお迎えして♪
以前からの音楽友達でもあります、ボーカルの細村真由美さんに4曲ほど参加いただきました。
初めてお会いした時から、その素敵な笑顔が印象的だった真由美さん。
歌声も、その笑顔とお人柄を思わせる優しく明るく、お客様も自然に笑顔になるような、そんなステージでした。
【セットリスト】
1.新しい駅
2.荒城の月(滝廉太郎作曲)
3.月夜に吹く東風
------------------------with 細村真由美さん----
4.蘇州夜曲(服部良一作曲)
5.光のさすところ
6.Anniversary
7.You Raise Me Up (Rolf Løvland作曲)
-----------------------------------------------
8.水
9.サザエさん「サブタイトル5」(サザエさんより)
10.White Fairy Tale
アンコール:Fly me to the moon(Bart Howard作曲)
【サポート】
宮川直巳(ピアノ・ギター)
【ゲスト】細村真由美(ボーカル)
カバー多めのプログラム♪
ここのホールは響きもよく、またピアノも良い状態なので、私のフルートも宮川くんのピアノも心地よく響きました〜
温泉地ということもあり、年配のお客様も多かったので、「荒城の月」〜「月夜に吹く東風」のカバー&オリジナルの春の曲は好評のようでした。
そして、真由美さん登場で4曲。
今まで私もフルートで演奏したことがありました「蘇州夜曲」、真由美さんの優しさとロマンチックな雰囲気が溢れる「蘇州夜曲」でした。
そして、私のオリジナル「光のさすところ」「Anniversary」
対バンライブなどでボーカルの方とコラボする際にどちらかを歌っていただくことはありますが、1つのライブで2曲歌ってもらったのは初かも♪
歌う人によっても本当に雰囲気が変って面白いです。2曲とも、真由美さんに歌ってもらってよかった!というイメージぴったりの歌でした。
なんか、すーっと入ってきて前向きになれる感じなんです。真由美さんが歌うこの2曲。
また是非歌ってもらいたい!!と思いました。
そしてゲストコーナー最後は「You Raise Me Up」のカバー(ケルティック・ウーマンのものでスケートの荒川静香さんの演技の曲がお馴染み)。
今回、ボーカルなのにマイクなしで挑んだライブ。前の優しい3曲とは違って歌い上げるようなタイプの曲で、また違った歌声を聞かせてくれました♪
やっぱり、こういった私の曲を知らないお客様へのライブでは、歌が入るとまた気分が変って、お客様も喜んでくれるし、その後のフルートもまた楽しんでいただけるし、いいなーと思いました。
ゲストコーナー明けの「水」も大変好評で♪
こういった長めのインスト曲がご年配の温泉上がりの皆様に受け入れてもらえて、良い!と言っていただけたのは嬉しかったです。
終演後には「水」か「月夜に吹く東風」が入ったCDがほしい!とお声かけ下さったお客様が多く(しかも、どちらもピアノが良かった!とのお声が☆)、またお客様の中ではお若いグループの方が、フルート初めて聴いたんです!とCD2枚をお買い上げ下さったのも嬉しかったです♪
本当に楽しいライブでした!!
ありがとうございました♪♪


3