大泉学園 in Fでの2回目のワンマンライブ。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました!!
アットホームな空間に、音楽好きの、温かく聴いてくださる皆さんが集うような・・・そんなライブだったように感じました。
初めてご一緒させていただいた
山崎ふみこさんのヴィブラフォン!!
ふみこさんの演奏が始まると、食い入るように見て興味津々の方がたくさんでしたね♪
ご自身もオリジナル曲を作っていらっしゃるし、たくさんのミュージシャンと共演されているので、曲の情景や色、気持ちを感じ取って、広げて下さる演奏がさすがでした!
メロディを指定してお願いした曲もありましたが、多くが「お任せ」でした。
素敵な演奏にワクワクしました!
【セットリスト】
〜前半〜
1. White Fairy Tale
2. 心に降りつもる声
3. 優しい雨(
NA sketch)
-------------------------------with 山崎ふみこさん--
4. Anniversary
5. 水
6. Eternity(山崎ふみこ)
-------------------------------------------------
7. 月のこおり
8. 仮面舞踏会よりワルツ(ハチャトゥリアン)
〜後半〜
1. 新しい駅
2. 月夜に吹く東風
3. 月夜のダンス
-------------------------------with 山崎ふみこさん--
4. アケトキの森
5. 宮川&ふみこDuo プエルルス(宮川直巳)
6. 熱田神宮の四季
7. 彼方の物語
8. After the Rain
アンコール 落月
【サポート】
宮川直巳(ピアノ&ギター)
【ゲスト】
山崎ふみこ(ヴィブラフォン)
スタートは珍しく「White Fairy Tale」から。そして、「心に降りつもる声」のハラハラと降りつもる花びら・想い・・・から、しとしとと降る「優しい雨」へ。
この後3曲、前半ではふみこさんには参加していただきました♪
温かく、そしてきらきらふわふとしたヴィブラフォンの音がAnniversaryにぴったりで。
水はまさしく、様々な場面の水を、湧き水のように生き生きと、ピアノとフルートと呼応するように表現してくださいました。
そしてふみこさんのオリジナル「Eternity」も演奏させていただきました。
やはりメロディには「その楽器」のメロディがあるんだなーと面白く感じながら、転調がいっぱいで難しいけど、とーってもクセになる!!資料をいただいてから毎日のように頭を駆け巡っていた素敵な曲でした。
そして、大泉学園・・・昔住んでいた頃に作って、今でも演奏している唯一の曲「月のこおり」なんだかこれは、この地でのライブには欠かせないような気がします。
曲が生まれた土地ならではのパワーってあるんじゃないかなって感じるからです。
そして後半は「月夜」がつく2曲が続いた後にふみこさん登場で、そこから最後まで参加していただきました♪
「アケトキの森」は、私がイメージする架空の森が、より一層霧に包まれ、遠くの希望の光、朝日を感じるような演奏になりました・・・。素敵でした。
そして、リハからワクワク楽しみにしていた、宮川くんとふみこさんのデュオ!
宮川くんの名曲「プエルルス」、ふみこさんには当日手渡されたのですが、じわじわ・・・どーん!とキメるふみこさんのアドリブ!ヴィブラフォンがバッキングもやってくれるから自由に動き回る宮川くんのピアノ!!
すごかったですーー。すっかりお客さんとして聴き入ってしまいました。もっとやってほしいな、このデュオ(笑)
そして、今までいくつかの楽器にメロディを交代で担当してもらった「熱田神宮の四季」と「彼方の物語」ヴィブラフォンのメロディも温かく美しかったです・・・!
ラストは「After the Rain」、ふみこさんにはアドリブも入れてもらい、盛り上がりました♪
アンコールは今のところ最新曲である「落月」でした。
お客様も楽しんでくださったようで、素敵な感想をたくさんいただいて嬉しかったです。
良い演奏の成果でしょうか・・・?3人ともCDをたくさん買っていただけました・・・!
本当にありがとうございます。

また、この3人で色々できたらいいな!と思っています。
宮川くんとふみこさんのデュオもやってほしいな☆
次回のライブの予定は少し開いて、8月9日(土)
四ツ谷Doppoにて、「2014夏しっとりわっしょい浴衣祭り 伊藤麻子×
Marie 2マンLIVE」です!
★Takashi O様 写真提供ありがとうございました!

2