ついに実現、
花乃ルサカとのツーマンライブ。
お越しいただきました皆さま、ありがとうございました!
下北沢SEED SHIPはやはり雰囲気が良く、何よりフルートの音が生できれいに響いて♪
とても気持ちよく、心・感情を込めて、情景を思い浮かべて、演奏することができました。
お馴染みピアノ・ギターの宮川くんに、久々のチェロの斎藤くんを迎えてのトリオ編成。
宮川くんの繊細でピアノを最大限に使った演奏とロマンチックなギター、斎藤くんの艶やかで美しい旋律、支えてくれる低音。
このトリオは最強だな〜と思いました!
photo by Takashi O
そして、前半の私のステージラスト2曲は、花乃ルサカを迎えて「Sailing and Flying」と「黄昏のむこう」を。
(この曲はCDでもルサカさんにヴァイオリンでレコーディング参加いただいています)

ヴァイオリンとチェロ、ピアノとギターと共になんて、なんて贅沢!
すごく素敵な五重奏になりました。
【セットリスト】
1. 新しい駅
2. Autumn Color
3. 月夜のダンス
4. 荒城の月
5. 月のこおり
6. 太陽の花たち
7. 熱田神宮の四季
8. アケトキの森
9. Sailing and Flying with 花乃ルサカ
10.黄昏のむこう with 花乃ルサカ
【サポート】
宮川直巳(ピアノ・ギター)/
斎藤孝太郎(チェロ)
photo by Yamamoto
「Moon River Concert」ということで、月の曲を多めに演奏しました。
1stアルバムに収録、大学生の頃に作って以来ずっとピアノとのデュオで演奏してきた「月のこおり」を初めてチェロが入ったトリオで。
これがとても切なくて、あたたかくて・・・このトリオでレコーディングしたくなりました!
そして、東京でのライブ初演、レコーディングメンバーでの「熱田神宮の四季」。
アンケートやお話させていただいたお客様によると、この2曲と「アケトキの森」が気に入って・何か感じていただけた方が多かったみたいです♪
「月」との対比で演奏した「太陽の花たち」の手拍子では、少し難しいこの手拍子が、見事ピッタリきまって、お客様のリズム感に感動してしまいました(^^)
後半の花乃ルサカのステージでは、冒頭で「人魚姫」、アンコールで「more than words」に参加させていただきました。
photo by Takashi O
どちらも素敵な曲で、演奏していてとても心地よく、楽しかったです。
客席もステージもとても賑やかだったライブ。
皆さま、本当にありがとうございました!!
また花乃ルサカとはご一緒したいな(^^)
☆Takashi O様、Yamamoto様、写真のご提供ありがとうございました☆

2