今年6月にオープンしたばかりの
四ツ谷 SOUND CREEK Doppoのインストアーティストの企画「Doppo presents Sound Creek」に出演させていただきました。
お越し下さいました皆さま、ありがとうございました。
オープン時のイベントに顔を出させていただいて、ステージにも試しに立たせて1曲演奏させていただいたりはしていましたが、今回が初出演。
とても演奏しやすい心地よい空間でした。
インストアーティストが3組出演のこの日。
1番目は「このみこみや」というバイオリン
許斐美希さん、チェロ小宮哲朗さんというデュオ。
浮遊感ありつつ、チェロの音の厚みが印象的なユニットでした。
私たちは2番目、そして3番目はレコーディングやライブサポートでお馴染みのチェロの
斎藤くんのユニット「PINK BOX」でした。
せっかく斎藤くんのユニットと対バンということで、お互い共演しあうことに♪
斎藤くんにはこちらに2曲入っていただき、私はPINK BOXのほうへ1曲参加させていただきました。
そしてなんと♪♪さらにゲスト奏者が。
こちらの会場Doppoのオーナーさんは、10/17発売の私の3rdアルバム「Grace」でドラムを叩いてくださっているドラマーさんでもありまして、リハでお願いしてみたところ、1曲参加してくださることに!
「朧月夜」のカバーをカホンで一緒に演奏していただきました。
【セットリスト】
1.ペルセウスを見上げて
2.Anniversary
3.水 (with 斎藤くん)
4.Sailing and Flying (with 斎藤くん)
5.朧月夜(カバー) (with 川崎さん)
6.アケトキの森
7.新しい駅
【サポート】
宮川直巳(ピアノ/ギター)
【ゲスト】
斎藤孝太郎(チェロ) 川崎裕之(パーカッション)
「水」では私が自分のパーカッション小物を忘れてしまったので、川崎さんのチャフチャスをお借りしました♪私の木の実のものと違って、アルパカさんの爪のタイプでした☆
レコーディング後、初めてレコーディングメンバーである宮川くん、斎藤くんとのトリオでの演奏となったこの曲は、本当に水が生き生きとしている感じがして、とても気持ちが良かったです。
「朧月夜」は
初めて川崎さんと共演した曲でもあり、久々というか、2回目のライブ共演でしたが、すごくリズムがかっこよくて、宮川くんのピアノともお互いバシっと決まっている感じがして、とても楽しかったです。
「アケトキの森」は少し久しぶりだったような・・・
この曲と物語というかイメージが繋がっている曲が実は3rdアルバムにあるので、またちょっと今までと違う心境で演奏したような気もしました。
そして、自分のステージの後は、PINK BOX。

この2人の真ん中に立って、彼らの最後の曲に、私が1曲参加させてもらいました。
「古の京都」という曲で、とてもかっこよくて、びっくりするくらいフルートとしっくりきて、もっともっと演奏していたい!なんて思っちゃう曲でした。
スペシャル感がいっぱいの楽しいイベントでした♪♪♪
さて、いよいよ。次は3rdアルバム「Grace」の
先行発売ライブです!
宮川くん、斎藤くんをお迎えしてトリオでお届けします。ご予約受付中です☆
写真:川崎さん、池田さん(ありがとうございました)

4