いやあ、また間が空いてしもうた。
気がつけば「あっ」とゆう間に「世界大戦争」を観なければならない時期も過ぎてしまった。
いっその事ここの部分はこのまま放置しちゃうってのもアリかしらん?
、、、なんて事もちょっと考えてしまいましたが、、、苦笑
(どんどんいいかげんになってくなあ、まあ本人がいいかげんだからしょうがないけど)
この間の出来事としましては
「好好!キョンシーガール」と言う番組が始まって終わってしまいました。
まあ、懐かしい不思議コメディー系をちょっと思い出させる感じではありました。
ただ「キョンシー」の設定がかっちり決まってる事もあり浦沢脚本のようなカッ翔んだ展開は見られませんでした。
またキョンシーの被害者って死んじゃうワケでして、素直に笑っていいものか?と言う気も起こってきました。
「キョンシーと化しても生前の想いを貫く」的な、わりと「ちょっとイイ」話も悪くは無いんだけど、、、
まあ、さいごの2回分はまだ観てないのでどういう結末を迎えたのかは知りませんが
観たら感想を書くかも知れないし、書かないかも知れません。
それからMXがまたやってくれました!!
「斬り抜ける」と言う70年代の傑作時代劇を始めてくれちゃったのです。
(気がつかなくて第1話は見逃してしまいましたが)
詳細は検索などして調べていただくとしまして当時ノリに乗ってた「必殺」系のスタッフが作ったハードな作品。
なんと言っても主人公を追いつめるのが佐藤慶さんと岸田森さん!!!
(このオソロシイ二人がほぼ毎回登場するのですからその緊張感たるや、、、、)
しかも岸田森さんの屈折しまくったキャラ、演技も絶好調!!
面白いツ!のですが、、、、まあ、確かに当時のお茶の間に受け入れられなかったのも理解出来ます。
誰しもが絶賛してやまない主題歌、カラオケに入ってないのかなあ、、、


0