今回は
アスカ隊員
映るんだ
思わずつい一句詠んでしまいましたが「ウルトラマンクロニクルD」始まりましたね
最近のウルトラマン、「オーブ」までは見ておりました
何度か登場した銭湯、何度か行ったことがあるところでした
番台のおじさんはいかにも昭和の頑固オヤジと言う感じでしたが気さくにお話出来る方でした
放送後にも行って少しそのことをおうかがいしたりもしたのですが、考えてみればすでに廃業を考えていらしたのかも知れません
さて「オーブ」ですが後半に登場したジャグラーとか言うキャラが苦手で一応、最後まで見ましたが次のシリーズからはほとんど見なくなってしまいました
そして「トリガー」ですがいかなる事情があろうとダイゴ隊員やアスカ隊員抜きのあのような尋常では無い総集編を作り放送する神経の持ち主を信用など出来ようはずもなく、まともに見た回はありません
とかなんとか言いつつもちょっと気になったのでTwitterなんかでの評判は覗いてみたりなんかしちゃってましたね
賛否両論、両極端な意見が交わされれているのはある意味、健全なことではないのでしょうか(棒)
そこで気がついてしまったのですがみっちょんこと芳本美代子さんに関して言及している方がほとんどいらっしゃらないんですね
アイドル時代には部屋にピンナップ貼る程度には好きだったんですが、まあ、いまの若い人には興味ないのはしょうがないのかしらん?
いや、そもそも「ファイナルオデッセイ」の時もなんでみっちょんだったのだろーと言う疑問は拭えませんでしたが
アイドルと言っても「高嶺の花」系ではなく「身近にいそう」なタイプでしたから、ああいう役柄は「なんか違うんじゃね?」(ウルトラマン的にも)
そんなこんなで「ウルトラマンクロニクルD」
ダイナのところだけ残して編集してみようかな?なんて思いましたが途中で無駄なことに気付いてやめると言う未来も幻視できなくはないかなあと
次のウルトラマン、どうもダイナ絡みらしいですけど、どうしようかなぁ、どうなるのかなぁ

2