7月8日、久しぶりにスペースカインズのライヴを観に(聴きに)行きました。
33回目は『〜DE BEER!! ゴールデンタイムは変身ヒーロー真っ盛り from 1972 to 1973〜』と言う事で前半は「デビルマン」(TVシリーズ)の劇伴、後半はその当時の変身ヒーローものの主題歌中心のラインナップでした。
「デビルマン」(TVシリーズ)は6月の半ばに廉価版DVDが再?版されたばかりでちょうど自分の中で盛り上がっていたのでこのタイミングでやってもらえたのはとてもラッキー?でした。
楽しい「ララ」のテーマはありましたがアルフォンヌやポチ校長がドタバタ騒ぎをするときの音楽が無かったことだけがほんの少しだけ残念ではありました。
司会のショッカーO野さんがデビルマンOVAとかだと変身後明に戻ったら素っ裸になることから「アキラ100%」ネタで笑いを取っていましたが自分も数日前にTwitterにこんな絵をあげていたのでもしかするとこれ見てたのかな?なんて思いました。
水木一郎さんや堀江美都子さんなどまだまだ現役で活躍中の方の楽曲はほかでも聴ける、実際に夏にもライブが控えていることもあって今回はあえて外したそうです。
それでも物足りないどころかまだまだいろんなヒーロー番組があった時代なんですね。
さて現役の方を外したと言う事で必然的に多くなるのは、そう!子門真人さん率なのでした。
男性ボーカルの方は3人いらっしゃるのですが、それぞれ子門真人風の歌唱をされていて楽しかったです。
ライブ前に配布される豪華解説書はチラッとしか見てなかったので「ダイヤモンド・アイ」とか「あ〜、そう来るか〜」って感じでしたがアンコールでの締めがまさか「突撃!ヒューマン」になるとは思ってもいませんでした。(まだまだ甘いな)
当日限定のオリジナルドリンク「デ・ビール」(笑
わかりにくいかも知れませんが緑色をしています。
(デーモンの血が入っているそうです)
ライブ後、近くの店で少しばかり飲んでから帰ろうとしたら駅で偶然バンドメンバーの方とばったり。
普段なら話しかけようかどうか躊躇してしまうところですが、ちょうどいい具合に酔っていたため少しの間だけお話させていただいて大変嬉しかったです。

1