MXと並んでよく観てるのがNHK教育テレビ(「Eテレ」なんて言いたかないっ)
毎朝の「みいつけた」と「いないいないばあ」は欠かせません!!
いや「おかあさんといっしょ」を軽んじてるワケではないんですけどね。(笑)
他にも「ひょうたんからコトバ」「時々迷々」「歴史にドキリ」「どうも!日本語講座です」などなど「マニアックなキャストによるちょっとおかしいけど為になる」番組が目白押しでイチイチ紹介してるとキリがありません。
今春の新番組「お伝と伝じろう」もビジュアルはそーとー狂ってはいますが大人が見ても為になる内容です。
「できるかな」の流れを汲む「ノージーのひらめき工房」では楳図かずお先生を迎えて「ビックリした時の顔の描き方」をレクチャーすると言うアバンギャルドっぷりに感動を禁じえませんでした。(楳図先生はもちろん、他にも漫画家を迎えていろんな漫画的な表現をシリーズ化して欲しいものです)
前置きが長くなってしまいましたが「大人の基礎英語」と言う番組もいいです。
タイトル通り英会話を学ぶ番組なのですがいわゆる「例題」としてのドラマ部分がわざわざ海外ロケで行われています。
そのドラマ部分に登場するのが「仮面ライダー剣」でのオーキッドアンデッドや「牙狼」でカオル役を演じていた「アクションもこなせる美形」の肘井美佳さんなのでした。
肘井さんはこの番組でもベリーダンスやムエタイに挑戦させられるわ、象だの羊だのの世話はさせられるわ、メイド服着せられた挙句すっころばされかけるわ、の大奮闘でスタジオ収録のみでヘラヘラしてる坂下千里子さんたちに敵意を抱かせるのには充分なほどであります。


2