某局の24時間テレビ
初めての時は自分もずっと観てた。
2回目くらいまでは募金もした。
3回目からは手塚アニメのとこだけみるようになったけど、その手塚アニメもなんかイマイチになってきてアニメそのものもなくなっちゃって番組自体への興味もすっかり消え失せてしまった。
20年近くもまったく観てもいないのだからいまだに続いている事やとやかく言うつもりは無い。
事実はどうなのかも知らないので出演者は多額のギャラをもらってるだろ?とかの批判や内容が偽善的だとかってのも別にどうでもいい、ただのテレビバラエティーなんだから。
ただ第1回目の最後で進行役の大橋巨泉氏が半分泣きながら「こんな事をテレビでやらなきゃならない国は情けない」と言うような意味のコメントを言ってたのが脳裏に焼き付いている。
さて番組自体は見なきゃ済む事なんだけどあのマラソンってのは前フリや後のフォローがしつこいので情報がどうしても入ってきてしまう。(そこの局のバラエティー番組、けっこう好きなの多いし、、、)
走る本人に明確な理由とかがあって自主的にやろうと言うのなら構わないのだけど、ただ好評だった企画の代わりも見つからず無理矢理ランナーを選んでウケを狙ってるとしか思えない。
欽ちゃんの時点で既にムリがあるだろう。
ちなみに去年のイモトさんとやらはマラソンの時点まではまーーーーーーーーーーーーーったく知らない人だった。
その局の一番組では人気がったらしいけどその番組観てない人にはほとんど知られていなかったのである。
そんな人選ぶなんて局の自己満足でしか無いだろう。
彼女は番組では動物と競争してたらしいのでマラソンにも動物を出すとかすれば良かったのに、今年はおカマちゃんリレーとかにするとかすればよかったのだ。
要はどうせやるならなんか工夫したほうがいいと思う。
バラエティー番組なんだからもっと楽しくやればいいのに(その代わり他の真面目な部分はちゃんとやればいいのだ)
ネタ番組がことごとく終了して戦々恐々の芸人たちを走らせて勝者には1年間のレギュラーを保証するとか、某清水健太郎を走らせて石の代わりに小銭を投げ付け(もちろん募金にもなる)ゴールではすっかりクスリも抜けちゃって感動的になるかも知れない。
ホントは徳光氏自身が走れば一番いいんじゃないかなあ?と思うけど、、、、、
まあ、もし実現してもたぶん自分は観ないと思うけど(苦笑)
どうしてもマラソン続けたいなら今度は森光子さんか宮崎駿さんに出て欲しいものです。
あれ?結局とやかく言っちゃったか、ま、いいか!

2